このブログを検索

水曜日, 12月 26, 2007

neue galerie



先週の金曜日に念願の「ノイエギャラリー」を訪れました。

お供下さったのは先週一週間東京からNYへ遊びに入らしてた主人の同僚の彼女候補さん。

クリムトのデッサンとペイントがメインの展示で、イゴンシーレは来年の6月以降にならないと見られないそう。残念。

雑誌に書いてあったとおり、1階にあるカフェのケーキがとても美味しかったです。こちらも絶対立ち寄るのを忘れずに♪
「お題」からHPへリンクできます。

fifa club world cup japan 2007


遅ればせながら・・・
浦和レッズ「fifa club world cup」第3位おめでとうございます。ーどうもありがとうございます!ー



サポーターなら誰だって”この大舞台でポンテ選手の勇姿を世界に見せたかった!”と思ったはず。特に世界との差を如実に感じたACミラン戦では”もし彼がいてくれたら少し格好良いところを見せられたのに…”と何度も思いました。彼はここへ辿り着くまでのアジアカップ戦で何度もチームを救ってきましたが、直前のJリーグ戦で右ひざの前十字じん帯が断裂という大怪我を生い出場不可能となってしまったのです。現実って本当に辛くて残酷。それ故、今大会にてレッズが世界3位という結果をもたらしたことは何より嬉しいです。

今大会はアメリカでもfox soccer channelでライブで見ることができました。しかし(くどいようですが・笑)”世界第3位になった”というのは本当に素晴らしい事で、その後浦和レッズのニュースがたまに流れるようになりました。これからも世界にアピールして行ける魅力的なクラブに成長して欲しいです。

ワシントンが去った今、来シーズンは本当にエジミウソンがレッズ加入となるのか気になります。年末には”高原選手にオファーした”というニュースも飛び込んできました。ホルガー・オジェック監督と選手たちとの確執もメディアに大きく取り上げられ、目出度い目出度いという雰囲気になるどころか不安要素が一杯のレッズ。来シーズンはどんな幕開けとなるのか、今は全く想像がつきません。

pygmalion


(10月に載せたmixiから移動しています)

American Airline theatreで9月27日から公演が始まっているお芝居「Pygmalion」を観てきました。

主役Lizaを演じるClaire Danesをこの目で見たい!!という好奇心でチケットを取ったので、ストーリーは把握していたものの、始まってから驚いた事がありました。
(ちなみに、Claire Danesは「ロミオ+ジュリエット」でデカプリオと共演した女優さん)
何故いつまで経っても誰も歌わないのか・・・ってこと。そう、私がずっとこれがミュージカルだと信じて疑ってなかったのです。凄い勘違いだった・笑。主人も実は入場の歳に "どうしてCDやグッツが売ってないんだろう???"と思っていたようです。大層マヌケな夫婦です・笑。

舞台がロンドンなので大方の役者さんがブリティッシュ英語。前半は相当苦戦しました。あらすじを読んでいって本当に良かったです。girlの発音から全く違う。なんとか"ゲー(girl)"の音にも慣れた後半にやっとゆとりが出たのか?!ジョークにも笑えるように。

もう一人注目の男優さんがいて、それは「JFK」の映画に出てきた俳優さん。役柄はケビン・コスナーのチームで働く弁護士。後半で敵側に寝返ってしまう役柄でした。「Pygmalion」ではLizaのお父さん役で、愉快な役なのですが本当に素敵。見応えのある演技でした。それから舞台で見て彼がとても大柄なので驚きました。 実物のClaireはとても華奢で、超美しかったです♪双眼鏡持っていったのも大正解。

右隣の女優さんは「The Ritz's 」に主演していたRosie Perez。このお芝居も見ましたが、まさに義理の弟に命をねらわれて”ゲイの館”へ逃げ込むハチャメチャコメディでした。

a chorus line


一度はロングラン一位を記録した後、「CATS」にその座を奪われるのですが、一度終演していました。この度再演となった作品。

こんな素敵なお話だったとは。この度私は“ロングランといわれる作品はまず見ておくものなのだ”と思い知りました。


セリフが歌やダンスと分かれている部分も多く、よく聞こえるためストーリーにも感情移入出来ます。この作品は見ているお客さん誰もが共感出来る要素が入っています。人生での苦い経験とか喜びが、舞台上の彼らとシンクロしていきます。

そんな中で、Dianna役の女優さんが歌うソロで最初始まる“What I Did For Love”は感動しました。歌詞をコピペします

Kiss today goodbye,
The sweetness and the sorrow.
Wish me luck, the same to you,
But I can't regret what I did for love
What I did for love.

Look, my eyes are dry.
The gift was ours to borrow.
It's as if we always knew,
And I won't forget what I did for love,
What I did for love.

Gone,
Love is never gone.
As we travel on,
Love's what we'll remember.

Kiss today goodbye,
And point me toward tomorrow.
We did what we had to do.
Won't forget, can't regret
What I did for love.

ALL:
What I did for love.

DIANA:
What I did for

ALL:
Love
Love is never gone.
As we travel on
Love's what we'll remember.
Kiss today good bye.

DIANA:
And point me toward tomorrow.


ALL:
Point me toward tomorrow.
We did what we had to do.
Won't forget, can't regret
What I did for love
What I did for love

DIANA:
What I did for

ALL:
Love.

les miserables


先週の木曜日に「レ・ミセラブル」を見てきました。昔見たような気がしていたのですが、主人が買ってきたCDを聞いたことが合っただけで鑑賞したのは初めてでした。

華やかなハッピーエンディングで幕を閉じる他のミュージカルとは一線を画すのがこの「レ・ミセラブル」。重く暗いフランス革命が背景となるこの作品。ジャンバルジャンの哀しく響くソプラノがたまらなく美しかったです。扮するのは John Owen-Jones という俳優さんでロンドンの「The Phantom of the Opera」のファントム役でロングランを記録しています。これまでのジャンバルジャンの中で一番の若手になるそうです。ジャンバルジャンの生涯を切なく美しく見事に演じています。舞台衣装も舞台美術も徹底的に暗い彩りの中、たまにトリコロールやフランス革命の赤い旗が鮮やかに浮き上がるのがとても印象的でした。

再演が延長という形で現在公開されているようでいつ打ち切られるか分かりません。

best pizza slice ever!

アパートから1ブロックのところにある「Brick Stone Pizza 33」のスライスピザがとても美味しい。越してきて早3ヶ月になりますが、一人の時などに気軽に立ち寄れるので既に10回は食べています。生地が薄くてこおばしいのがポイント。フランチャイズなんだけど、まだこの8AVと23rdの店の味しか試してないので他店舗は保証出来ません。

今夜も夕飯が一人だったのを理由に立ち寄りました。運悪くミゾレが降ってきたのでTo go boxに入れてもらい急ぎ足で家路へ向かいました。手には重いプリンター用紙も抱えていたのですが、途中で袋が破れて”ドサリ”とその用紙ごと買ったものがが地面へ落ちてしまいました。ご心配なく、反対の手に持っていたピザはセーフ〜!

ここでさすがだなあ〜と思ったことが。冷たい雨に打たれて路に落ちたモノをかき集めている人がいてもニューヨーカーは振り向きもせず通り過ぎてゆくのです。あなたたち、さすがニューヨーカーよ。

月曜日, 12月 10, 2007

NORMA


本格的なオペラ観賞デビューしました。

道も凍る寒さの金曜日、リンカーンセンターにてイタリアのオペラ「NORMA」を見ました。



凄くスローなテンポにまず驚き→ミュージカルと比べるなんて言語道断ね・謝謝。イタリア語なので字幕が全部出るのでとても良かった。この演目だからなのか分かりやすく、感情移入できて楽しめました。最後に主人公ノルマ下す決断は思いも寄らなかったなあ~(まあ、普通オペラを観にいく人は事前に物語を把握していて、それをオペラ歌手がどう表現するのか、を楽しむものなんでしょうね。次回があったらそうしたいと思います)。1831年が初演のオペラ。シンプルなのに人間の複雑な感情が描かれていてとても古典らしい趣を感じました。

Hair Spray ; Drowsychaperone


「ヘアースプレイ」
まだ人種差別があからさまだった頃のアメリカ。ちょっとオデブちゃんな高校生が“有名になりたい”とオーディションを受けに行くところから始まる。次第にはじめの不順な動機はどこかへ消え、積極的に社会と関わり結果を出していく。とても純粋で一生懸命な彼女の成長を描いたドラマ。温かい家族愛が胸に染みる作品でした。


「drowsychaperone」
コメディアンのボブ・サジェットが主演。役の名前は“a man in chair”。主題のミュージカル(架空)に憧れる引きこもりの男性が作品のレパートリーをレコードで聞きながら各シーンを空想し、お芝居の世界観を表現していく。作品に対する多大な憧憬の念を抱いていたかと思えば、時に毒舌で紹介していく様が見もの。ミュージカルが大好きな人なら彼の気持ちが共感できるはず。現実逃避にも最適な一本。

水曜日, 11月 28, 2007

Rubin Museum of Art


昨日はアパートから徒歩で15分くらいの場所にある2004年に出来たまだ新しい美術館「RUBIN MUSEUM of ART」へ行って来ました。ここでは仏教・ヒンズー教など宗教との関係が深い美術品の数々が拝めます。

コンピューターグラフィックのようなデザインと独特の鮮やかな色使い。目を細めて見ないと気づかないくらい細かく描かれた神々の姿や絵に綴られている文章。これらが人の手でデザインされたものと思うと圧巻です。アジアといってもヒマラヤ山脈を囲んだ国々(チベット、インド、中国、ネパール…)の事を全く知らない私にはどの作品もとても神秘的な感じを受けました。

月曜日, 11月 26, 2007

LONG ISLAND


マンハッタンから車で1~2時間の場所にあるイースト・ハンプトン。今年のサンクスギビングはロングアイランドのワイナリー巡りを目的にして湾の側のコテージで2泊してきました。タイトルをクリックすると、宿泊先のHPに行きます。


2泊以上ならとても素敵なのでお勧めします。敷地内のレストランもゴージャスで良いのですがシーズン中しか営業していませんのでご注意下さい。

ワイン好きの方&都会の騒音に疲れた方は絶対行くべし。紅葉も綺麗でしたし、街には大型フランチャイズの店舗などなく兎に角美しい。NYCから1,2時間しか離れてないなら“むしろこちらで暮らしたい”と思ったほど。どうやら年齢と共に“静かな暮らし”が自分に合ってきたようにも思えます。

暖かかったらもっと楽しめたと思いますが、このオフシーズンでないと宿泊料が高くて辛かっただろうというのも事実です。イースト・ハンプトンという場所はあの「華麗なるギャッツビー」の舞台となった場所でもあり夏場はセレブが集う高級リゾートとなります。

ワニの口みたいに先端がパックリ割けた形のロングアイランド。上をノース・フォーク。下をサウス・フォークと呼びます。サウス・フォークは3軒のみですが、ノース・フォークには20軒以上のワイナリーがあります。一軒分のワインテイスティングでほろ酔いになってしまうから私にとって梯子が出来ないのが残念なほど。

ニューヨーカーにはご用達というレンタカー「ZIPCAR」のシステムを紹介してもらったので次回から利用したいと思います。「ZIPCAR」は数時間単位で借りられ、住まいのすぐ側の駐車場にある車を利用出来きます。送られてきたカードキーでドアが開くらしい。

最後忘れてならないのはマンハッタンを出てドライブすること1時間の場所にある「Tanger Outlets Center」(http://www.tangeroutlet.com/riverhead)です。ダラスのI75North脇にあった「Allen Premium outlet mall」を大きくした感じで「OFF FIFTH」「ジューシークチュール」「COACH」「kate spade」「バーニーズ・ニューヨーク」等などありました。商品も状態が良いので、くたびれたセール商品にガッカリしている方にはお勧めです。

チェックしたワイナリー&レストラン等、後で載せたいと思います。

月曜日, 11月 19, 2007

2007 AFC Champions League


大変遅ればせながら…

浦和レッズ並びにサポーターのみなさま、アジアチャンピョンズリーグ優勝おめでとうございます。カンピョン!

いつもながら”赤”が眩しすぎるホームページデザインですが、目をしょぼつかせながら内容を探っていくと…むむむ。「サッカーマガジン」「サッカーダイジェスト」等々、各雑誌がこぞって特集しているではありませんか。ここだといつ入荷するか分からないけれど、NYに住んでる貴女は取りあえず紀伊国屋へダッシュでしょう!

思えば2006年元日の天皇杯優勝含め、美味しい勝利の味を全て逃している可愛そうな私。12月には「FIFAクラブワールドカップジャパン」(旧名称「トヨタカップ」)にレッズがシード権を得て参加します。

見せ場は12月13日の第三戦。ACミラン(ヨーロッパ代表)対レッズ。しかし、ここへ辿り着くには第一戦を突破してきたセパハン(アジア準決勝チーム)またはワイタケレ(オセアニア代表)にレッズが12月10日の第二戦目で勝たなければなりません。

「あ〜勝っちゃったらっちゃったらなあ〜凄いなあ」と早くも夢に出てきそうだよ。

詳しくは日テレサイト「TOYOTA プレゼンツFIFAクラブワールドカップジャパン」http://www.ntv.co.jp/fcwc/index.html

日曜日, 11月 18, 2007

WALMARTOPIA



Minetta Lane Theatre で現在公演中のオフ・ブロードウェイ「WALMARTPIA」を先週の木曜日に見てきました。

創設者の名前もそのまま使われ、本部のある場所も同じ設定。巨大チェーン店のウォールマートを真っ向から敵に回したコメディタッチのミュージカルです。マスプロダクションへの皮肉たっぷりで見応え充分。世界をウォールマートピア色に染め上げようとする管理職たちに母子家庭の親子含む3人の従業員が立ち向かいます。散弾銃の販売促進のいっかんで制作されるコマーシャル撮影のシーンでは期待を裏切らないアメリカらしい演出でしたが、しっかりと話の本筋に近づいていく所が素晴らしいと思いました。他にも中国人キャラクターの女優さんの壊れていく歌とダンスは必見!笑いも充分なんだけど、真面目に考えながら見たくなる作品。12月1日からDVD販売開始。

追記:オフだからか、4人くらいが二役以上兼ねています。メンバーも12人くらいで全体的に”ゆるい”感じ。それでいて、歌はとっても上手でした。

前回「Three Tenors」というのを見て凄くがっかりしてたので、オフ・ブロードウェイってどうなんだろう?と思ったのですが、やっぱり作品によるんですね。ちなみにその「Three Tenors」のお客さんは大体シニアシチズンで、ナツメロカラオケ大会のような演目だったんです。あと30歳年が上だったら楽しかったのでしょうが残念。口コミとメディアのレイティングを参考にするのって重要。

土曜日, 11月 10, 2007

忘れる、忘れるから

- Topshop is comimg to NYC from London
- Coin マシーン@DR
-サイクリング通り 23丁目〜14丁目&more・・・
- Macy's はもうクリスマス
- ロックフェラーセンターのクリスマスツリーがデコレーション中
- 我が部屋にブラインドがやっと付いたあ〜はあ〜
- 本物のパパラッチ →トム狙いだった〜!(本人は見なかったものの翌日のMetroで激写されてるのを発見)
- グランドゼロ付近の壁画;消火と人命救助活動をする勇敢な消防士たちが描かれていた。
- NYで見つけた小さなMUホームゲーム
- ホテルチェルシー
- handy man これで直したの?シャワースペースの床…

金曜日, 10月 12, 2007

review

この数週間で見た下記ミュージカルのreviewをMIXIに載せました♪だらだら見てたら感動を忘れてしまいそうなので、意を決してのレビュー・笑。

「Spring Awaikening」
「Pygmalion」
「Wicked」
「Legally Blonde」
「A chorus line」

ちょっとでも参考になれば嬉しいな。良かったらのぞいてみて下さい♪

水曜日, 10月 10, 2007

NY D license

NY Driver License をテキサスのDライセンスと交換してきました。
Department of Motor Vehicle はマンハッタンに幾つかありますが、目的が交換の場合なら今日行った 'License X-press office' 300 West 34th street がお勧めです。(可能な業務が限られているため。詳しくは下記'service limited'を参照)

Manhattan
License X-Press License X-Press Office*
NYSDMV
300 West 34th Street
New York, NY 10001
(Between 8th & 9th Ave)

* Service Limited To:
New York State license & vehicle registration renewals & duplicates & license plate surrenders, and exchange an out of state license for a New York license ONLY. NO boat or snowmobile renewals. NO permit renewals.
M - F 8:30 - 4:00
1-212-645-5550 or
1-718-966-6155
See Call Center Directory

ちなみにグラウンドゼロ付近にあるDMVは凄く混んでいましたし、X-pressの方が手際が断然よろしい!です。検眼と写真の受付がちょっと癖のある黒人の男性でしたが、'Sweetie'と呼ばれたらイヤな気持ちはしないもの。ただ仕事が速いから凄く業務的に指示を出すので、他の人も少しとまどってたみたいだけど、悪気はないんです。'あ〜こういう人なんだ'と思えば、凄くナイスな人。I-94が何だったっけ〜?とボーットしたら"なんだ、なんだ無いんじゃ話にならないな"的な態度になったんだけど、あのバスポートに張り付いてるヤツだと分かるとちゃんと話も聞いてくれるので調子に乗って"Sweetieって読んでくれてありがとう"と口を挟んだら、お世辞が返ってきたりして。良いおじさんだったのだ。

そこを通過すると、本格的な書類チェックとテキサスのライセンスが没収された。(これを返却しないとNYのライセンスは貰えない)さよ〜なら!って言う時間が無くてちょっと寂しい気持ちに。それから$42ドルを払って仮の(紙)Dライセンスを貰った。2週間以内に本物が送られてくるとのこと。

見づらいですが、マンハッタンのDMVオフィスをコピペします。
今日のお題ををクリックするとDMVのホームページへ行きます。

New York County
Manhattan
Greenwich Street New York Office-NYSDMV
11 Greenwich Street
New York, NY 10004
(Cross Streets Battery Park Place & Morris St) M - F 8:30 - 4:00
1-212-645-5550 or
1-718-966-6155
See Call Center Directory

Manhattan
Harlem Office Harlem Office-NYSDMV
159 East 125th Street, 3rd Floor
New York, NY 10035 (Lexington and 3rd) M, T, W & F 8:30 to 4:00
Thurs. 10:00 to 6:00
1-212-645-5550 or
1-718-966-6155
See Call Center Directory

Manhattan
Herald Square Office Herald Square - NYSDMV
1293-1311 Broadway 8th Floor
New York, NY 10001
(Between W 33 & W 34 Sts.) M - F 8:30 - 4:00
To exchange an out of state license for a New York license you must go to License X-Press
1-212-645-5550 or
1-718-966-6155
See Call Center Directory



ここ一週間くらいテキサスのコミュカレで取ってるオンラインコースと早々に大学へ出した願書で(早まった?!)目下色々ドキュメント集めたりエッセイの準備したりとバタバタ・・・。最初の1、2ヶ月くらいはこんなでしょうが、落ち着いたらまた〜

木曜日, 9月 27, 2007

Spring Awaikening



思春期の性への目覚め」がテーマでからみのシーンはミュージカルにしてはかなり前衛的。

誰もが青春時代に置いてきたもの、として作品にはとても清々しさを感じました。危うくて、繊細な「ロミオとジュリエット」を思わせるようなお話。


古典的な厚みもありながら、ロックなんです! なかでもMoritz役を演じ2007年トニー賞を獲得した John Gallagher, JRの歌のセンスは抜群!こんなクールなミュージカルもあるんだ、と本当にブラボーブラボー!

ドイツで1890年に書かれた脚本で、当時はあまりの露骨なシーンに上演許可が下りなかったとか・・・。オフブロードウェイを経て、上がってきた作品でもあります。

今日の女優さん Lea Micheleは「レ・ミゼラブル」の若いコゼットやその他有名なミュージカルに出演してるそうなのですが、この「Spring Awaikening」ではオフブロードウェイの時から同じ役柄Wendlaで参加しています。

☆5つにしたいところなのですが、女の子が中絶に失敗して亡くなって後など、結果を辿るようなもってき方(駆け足な感じがした)に少し物足りなさを感じたので☆4つ。

Legally Blonde


私にとっては今回のNYで見た初めてのミュージカルになりました。

ファッションもさることながら、ポジティブなメッセージが伝わってくる歌が大半を占めていて、見た後に勇気が湧いてくる作品。

お客さんの中に相当大ファンの男の子を発見!髪の毛を真ピンクに染めていて、席も右側の先頭に座っていました。最初にその子を見たときは「相当好きなのね」とだけ思ったけど、帰る頃には彼の姿勢に共感していました。

ノリノリで見たい貴方には、是非ピンクでキメテくることをお勧めします。

☆5つ!

wicked



ミュージカル「Wicked」を見ました。

スペクタクルな舞台意匠もあり日本からのお客さんがいらしたときにはお勧めできる、と思いましたが、お話自体は人種差別を連想させるとても暗くて重い内容。「オズの魔法使い」に登場する悪役の西の魔女がどうやって魔女になったか、という謎解きの作品になります。

miyakoiri

バージニア州のウィリアムズバーグから車で約7時間。9月14日(土曜日)の夜にニューヨークのマンハッタンへ到着しました。(翌日が引っ越し荷物の搬入日で、その晩はニュージャージーに泊まりました)

テキサスではフクロウやカエルの声を子守歌に寝ていたのに、この街は一晩中タクシーのクラクションと救急車のサイレンが鳴りやまない。寝付けるか心配だったのですが、疲れからか初日からグッスリ寝ていました。

ここまでの旅程を忘れないように、簡単に記録します〜。写真や名称も追って載せたいと思います:

18日前のこと。ダラス出発の朝は珍しく大雨。そんな中お見送りに来て下さったお友達。どうもありがとうございました。慣れ親しんだ「コヨーテリッジ」のアパートも本当に名残惜しかったけれど、それにも増す雨の凄さに急かされるようにレンタカーで出発。

9月10日夜。メンフィスの「BBKings」のバーで夕食。前の晩はブッチとシーラとテキサス・スタジアムで「ダラスカーボーイズ対NYジャイアンツ」を観戦していたのに、たった一日でこんなに世界の違う場所へ移動できるモノだろか???と思った瞬間。”やっぱり本場だねえ〜”と分かりもしない癖に呟いてました。

因みに、その又前の晩は最後の「FCダラス」ホームゲーム観戦。

9月11日。朝からスモーキーマウンテン目指して車を走らせること6時間。チェロキーへ到着。標高が気になったけれど・汗、山の中〜という気分にたっぷり浸れる観光地。途中で巨大なナイフ量販店を見つけたので、記念に野菜のピーリングカッター「RADA/アメリカ製」を購入。

9月12日。朝早起きして、ハイキングへ出かける。片道45分…だから、行きと帰りで調度サッカーゲームの前半後半みたいな感じ??? 辿り着いた先にあったのはなんとも可愛らしい小さな滝でした。ビジターセンターの側に1800年代中頃に住んでいた開拓者の家や暮らしぶりが展示されていました。主な食物は、カボチャ、トウモロコシ、砂糖キビ。後ほど可愛いヒョウタンの写真を撮りましたのでアップしたいと思います。午後からは、車ごとトレイルを回れるという”アメリカらしい”ダイナミックな山越えを経験。楽しく、ヘトヘトになると、夕方からノースキャロライナ州へ向けて出発。

この旅の中で一番気に入ったホテルはここ「THe grove....」(後程チェックします)。年齢にすると90歳くらいの建物だとか。サービスもお部屋も素晴らしかった。

9月13日。朝はまたまた早起きして、近くにある「crispy cream」の1号店を目指す。あったのだが…ほんとう〜?一度引っ越しをしていて、本物の1号店は駐車場を挟んだ所に建っている青いビルだとか。今は別の会社に使われていた。ハーフダースを頼んだら、オマケで二つ付けてくれた。食べきれないであろう、ちょっとありがた迷惑なドーナツを抱えて、次なる目的地バージニア州へむかった。

バージニア州ウィリアムスバーグ。隣町は今年400周年にあたる入植者開拓の地で有名なジェイムスタウン。ウィリアムスバーグも入植者が開拓した場所で、今も昔の風景をそこに閉じこめたように当時の街並みが広がっています。個人的には、映画のセットに入り込んでしまったような気持ちだったけど、アメリカ人なら時が止まったような錯覚を覚えるんだろうな…と思います。ここでの食事は「The Kings...」(後ほどチェックします)。裏にあるテラスなら予約不要で、気候も良かったので、夕暮れまでノンビリと美味しい食事を楽しみました。

開拓者の気分を味わいながら眠りに…と思っていたらあっという間に朝に。今日はラストの少し長距離ドライブ。マンハッタンを目指す日。

…書きかけですが、アップします。

金曜日, 9月 07, 2007

iphone 2

そ、そんなあ~!

私のnewtoyが・・・discontinue。そして8Gの方は200ドルもの大幅値下げときた。購入からひと月余りでヒドイじゃありませんか。

当然ながら、アップルへはiphoneユーザーからの批判メールが殺到したため、CEOのスティーブ・ジョブスさんは急きょ声明を発表。「購入者全員へ100ドルのリベイト(商品券なるもの)を考えているのでstay tune!もう暫く待っていて下さい」と仲直りのための手段を検討中であることを述べました。

8Gを購入した人は、100ドルバックで納得がいくだろうか・・・

discontinueの方は4Gと余りに容量が小さいがためという理由だそうです。個人的にはレア物としてのプレミアが付いた?!と思えばいいかっ!と超ポジティブ。このひと月だけでも充分楽しみましたし、単純にお金には変えられない良い思いでも作れました。

ところで日本の携帯電話市場は世界基準の遥か上を行ってるとのこと。iphoneで対応が不可能なため、日本発売は無いらしいとも聞きました。第3世代携帯といわれても説明が出来ませんけれど、それくらいサスガ!なのでしょう。

木曜日, 8月 30, 2007

NY wine

哀しいかな、ワインの知識がゼロだなんて。ワイン好きな方からの教えで「メルロー」やら「シャドネー」がブドウの種類によるものだと分かったのはつい昨日の事。

ここひと月ばかり、偶然ワイン好きな方々との出会いが重なり触発されています。

ご存知の方も多いでしょうが、私の結婚したお相手

・・・なんて書き方をしますと“つい最近?”と思われてしまいますね。申し上げておきますと、スイート・テン・ダイヤモンド(は頂かないにしましても)それに王手がかかってる感じです。

モトイ、彼は100%純正の「下戸/ゲコ」。

私も20代は結構イケル口でしたが、ここへきて“相手がいなくても飲みたい”ほどのお酒好きではないらしいと自宅ではまず飲みません。

少し訂正:まあ、それでもたまにお気に入りのベルギービール「Hoegaarden」は飲みたいわあ~と思うことはあります。

飲む機会と言えばもっぱら友達夫婦の集まりに限定される昨今。この断酒に近い生活のお陰で今ではワイン一杯で気分良く酔えます。それ以上飲むと恐らく翌朝は頭痛がするのではないか、と躊躇するくらいなのです。

導入が長くなりましたね、そんな「下戸」の彼が近頃ワイン“sipping”テイスティングを楽しむようになりました。

そして、度々重なるワイン好きさんたちとの出会いで、私自身も知識を深めてみようか、という気持ち満々になってきたわけです。

次なる地はNYCですが、ロングアイランドをはじめニューヨークは結構有名なワインの産地だとか。この機会にスタートをNYのワインに絞って知識を深めてみようかな、と思い始めました。

NYには地元ワインだけを扱うワインショップもあり、こちらでは定期的にNYワインのクラスを開いてる模様。興味シンシンです。



あ~~3日坊主阻止すべく、今夜もオンラインコースにとりかかります。れっつごー!

水曜日, 8月 29, 2007

online course

今年の秋は「お引越し」という一大イベントがあるため、オンラインコースをひとつ取りました。

細く長く、そのうちいつか大卒の資格(BBA/BS)が取れたらいいなあ・・・という計画。マラソンでいうなら“ダラダラと続く緩やかな坂道”と行った区間でしょうか。


ふ~ん、このブログの意図をそっちの方に変えたほうがイイカモ?って思えてきた。

とりあえず、コツコツ昨夜から始めました。

よくオンラインコースと聞くけれど、始めてみたら意外に面白い。「アメリカ史I」でお世話になった地元カレッジで申し込んだのですが「thinkwell」という教材を使っています。ビデオで講師がちゃんと講義をしてくれるし、ノートも教材についてきます。毎回終わりにクイズがあって、自分のペースで進められるので効率的。感動したのが、オンラインで繋がっているので、担当の教授が後でどの生徒がどれだけ何を勉強したのか見る事ができて、それも評価の一環になります。知らないところでドンドン便利になっているのですね。

実際に大学に行って講義を受ける場合、分からないところがあると先生に質問したりもしますが、本当に自分の頭へ叩き込むのはテスト前に復習してるとき。でもこのコースだと、ビデオで講義を聞きながら調べ物をしたり出来るので頭の整理も同時に出来て便利なのです。

今不意に突然昔やったことのある「マイコーチ」を思い出して懐かしくなりました。他にもやってた人いるかなあ?


今日でまだ2日目。直後の感想としてはこれくらいにしておきます。でないと3日坊主にもなれない。

金曜日, 8月 17, 2007

blockbuster 2: deal?

さて、このお話の結末ですが・・・

無料DVDならず ><! でしたが、文面によると後日新作が借りられるクーポンを届けてくれるらしい。おおざっぱな性格のせいか、翌日にはあの怒りも何処へやらでしたし、これにて一見落着♪

August 17/07 inao, thank you for your email with your account information. I apologize that you were not able to watch your movies. I have taken the liberty of sending you out a coupon for a new release or game rental, this will arrive within the next 10-15 business days. If you need to contact us please reference case number,______.

If you have any additional concerns, you may contact the BLOCKBUSTER Customer Care center at 1-800-______, 7:00AM –7:00PM Central, Monday through Saturday to speak directly with a representative, or by e-mail at
BlockbusterRewards@blockbuster.qrs1.net. Sincerely, Bettina BLOCKBUSTER Rewards

Customer Care

水曜日, 8月 15, 2007

what card?

少し前の事ですが、アメリカのサッカーファンに苦笑した一幕をお話ししたいと思います。

私たちの後ろにアメリカ人の5人グループが座っていました。2カップル+独り者?私の真後ろはその独り者らしき気の良いお兄ちゃんでした。

座った途端に、写真撮って~とか、プログラム見せて~とか話しかけてきます。凄く楽しかったんだけど、この人たち全然FCダラスを、いえ、このリーグ戦(スーパー・リーガ)の意味を分かっていない。選手の名前も学習せず、声援なんてこうです“ゴー、イエロー・シューズ!!”

そんな中、前半間もなく近くにきたレフリーに向かって“グリーン・カード!”と叫んだのがそのお兄ちゃんでした。相手のファールを取ってもらいたい場面です。

そうです。このお兄ちゃん“イエロー”と言うべきところを只“グリーン”と言ってしまったんだけど、私たち意外に周りに居たのは全員メキシコ人。

空気読んでよ・・・

移民政策で敏感な今日この頃、お兄ちゃんの全く天然なジョークが、グリーンならぬブラック・ジョークに変わった瞬間。

一見スポーツ観戦好きな平均的アメリカ人も、まだまだサッカー文化には馴染みが薄いのだと感じた一幕でした。

try out market

Olive Paste for Hair

↓新たに挑戦したLoccitane/ロクシタンのヘア・マスク「Olive Paste for Hair」が良かったので載せてみました!

髪に縮毛矯正をかけたのは最近ですが、痛みが出てくることを心配してヘア・マスクを探していました。基礎化粧品はロクシタン“イモーテル”のお世話になっている私。シャンプー&コンディショナーは大満足しながらも高額なため半年ほどリピートして引退。“オリーブ”シリーズは前から一度試してみたかったので今回は絶好の機会となりました。

① シャンプーの後、コンディショナーはつけずにマスクをします。
② 10分くらい時間を置いて流します。髪に足りない油分を与えたのが分かるしっとり具合。
香りもアロマ効果抜群♪



と・こ・ろ・が、今日HPを見ると↓「Radiant Shine Mask」という新たなヘア・マスクが登場しているではありませんか!!こちらは筋の通ったヘアケアシリーズから登場。今ならシャンプー&コンディショナーセットで27ドル。




う~ん、買ってしまいたい!しかし一度しか使っていない先のオリーブ・ペイストに満足してるので、今は凄~く我慢。


余談ですが、ダラスはマーケティング分野でいうなら“try out market”。住んでみてとても富裕層が多い事に驚いたけれど“一店舗目にダラス近郊を選ぶ企業も多い”と聞くからにここはアメリカの平均的な都市なんだとも取れます。先日お友達と話していて知りましたが「ホールフーズ・マーケット」もオースティン(テキサス州)発のスーパーマーケットだそうです。

gourmet




お友達にセレクトしてもらって行ったレストラン2件を紹介します。

① 「WATELS」http://www.watels.com/

ダラスのダウンタウンにも“こんな場所があったのか”と思わせる英国風のお家の中にそのレストランはありました。

表から入ると手前のお部屋は4人掛けのテーブルにして8個くらいのスペース。奥の方の部屋は少し半地下風に階段を5段ほど下ります。すると正面には青い芝生のゆったりとしたお庭が広がっていました。

窓ガラスはテラスのようにオープンに出来るようで、天気の良い日は芝の香りを感じながらお食事が楽しめそうです。

もう一件は先月行ってきたレストラン↓

② 「central 241」http://www.central214.com/

watelsとは180度違うテイスト。アーバンな雰囲気漂うupscaleなカフェレストラン。HPを開いていただくと気付きますがBGMからしてクール。

廃屋だったホテルをリノベーションして新たに開業したブティックホテル「hotelpalomar」の1Fにあります。洗練された照明や家具が並んでいながらもレコードが似合うような、居心地の良い空間。

そうです“ちょっとクールな気分に浸りたい!!”という方に是非お勧めします。

お題をクリックすると「central241」のあるホテル「hotelpalomar」のサイトへ♪

火曜日, 8月 14, 2007

iphone:new toy




先週の木曜日に近所の Apple storeでiphoneを購入しました。

待ちわびたこと1年半くらい。本格的に首を長くして待ったのはこの半年。ひとたびデビューとなったら、今度は市場販売価格に怖気づきすぐに飛びつけず。結局お買い上げとなったのは、6月末の発売開始からひと月以上が経った8月の頭でした。

(*渡米直後使い始めた携帯電話がまるで酷かったんです。0ドルのもので、カメラ無し、メール機能も無いに等しかった。アメリカではそんなにメールしないだろう、と思ってたのが間違いでした。学生たちの間では中毒のように授業中もやってるのを見ました)

実は先週友達に聞くまで知らなかったんですが、発売直後は電話の開通が殺到して“パンク状態となった”とか。慌てて買わなくて良かったようです。

実際やってみて驚いたのがtitunesを介しての登録。とても簡単。自宅ですぐ出来るし、アドレスやカレンダーのデーターも同期が可能。元々使っていた電話会社「AT&T」がiphoneと一緒だったので、番号をそのまま使えるメリットも。

<贅沢な悩み>
ipodも搭載のため、今使ってるipodどうしましょう?こんな贅沢な悩み私には合わない、と大変心苦しい気持ちでいます。この前マイクを買ってipodでレクチャーを録音したんですが、とってもクリアーな音で録れました。それならまだ必要性はある・・・?しか~しもしかしたらiphoneのipodにもマイクをつけたら録音までも出来てしまうかもしれません。至急に試すのは止めておきしょう。

期待しているのは“早く日本語でタイプできると良いな”ということです。*受信メールやウェブ(サファリ)で日本語は読めます。

なんといってもカメラ無しの携帯からiphoneとなった事で、写メ出来るのが一番嬉しいですね。後、イヤ-フォンにマイクが付いていて、そのまま話せること。携帯電話でもイヤーフォンを使ったことがなかったので、相手がいないのに話をしてるのが新鮮で楽しいです。(日本でももう一般的になったかもしれませんね。ここでもそうしてブツブツと一見一人で(電話で)会話している人を不思議な目で見ることは全くなくなっています)むしろ、ヘンテコな優越感すらあったりして・苦笑。

・・・というわけで、この「iphone」暫くは“new toy”として私の関心を引き続けることでしょう。

金曜日, 8月 03, 2007

blockbuster!

近所、と言っても車で10分くらいのレンタルビデオ店で今日の午後DVDを2つ借りました。

夜、ゲームに熱中している主人の隣で私も早速ビデオを見よう♪とケースを手にしました。そこで悲劇が起こりました。DVDケースからディスクを取り出そうにも開かないのです。う~ん。

暫く指を痛めるまで格闘。黄色いモノがロックしているようで中のディスクはチラリとも見えないし、全然開かない。しまいにはその黄色いストッパーがポキリと折れてしまいますが、それでも開きません。

やがて100%ビデオ店のミスだと確信。電話をかけると、黄色いロックはカウンターで店員によって取り外されるべきモノだと分かりました。店員は「持ってきたら外してあげる」などと当たり前の事を述べ、まあ私もケースを壊してまで見るのも気が咎めるし、これ以上どうすることも出来ず、悶々としていたのです。

だからこういう名前なの? blockbuster!

そこでひとつ良い解決法を発見。こんな小さい事でギャンギャン言うのも情けないが、私の時間を無駄にされた屈辱を清算してもらおうと文句Eメールを書いてみました。

さあて、ちゃんと誠意ある対処をしてくれるかどうか、相手の出方が楽しみじゃない。もしかしたらフリーDVD進呈も夢じゃない・・・?

木曜日, 8月 02, 2007

Brattitude

8月に入りました。

明日から公開される映画「Bratz: The Movie」が早くもD評価をマークしたようです。
そしてこの造語“Brattitude”は BRATZ と attitute/考え方・姿勢・態度(しばしネガティブな意味に使われる) を掛け合わせた言葉。

ある映画情報サイトではランクD+と評価されながらも、brattitudeだけジワジワと一人歩きしそうな気配がします。

personaly 娘もいないのに私はブラッツのお人形たちが大好きです。
昔ぼちぼちと、それでも2年以上やってた子共英語レッスンでカレンちゃんのお宅に行ったとき、ジャスミンちゃんを見せてもらって一目惚れしました。(カレンちゃんは白金のそれはそれは瀟洒なマンションに凄く素敵な家族と住んでいます)

しかし、今だ購入するにはいたっておらず。映画化ねえ~♪ 
Dと知っていてもワクワクしますね。
明日時間見つけて見てこようと思います。

youtube.comで見られる「ブラッツ」のトレイラー:http://www.youtube.com/watch?v=7iSP42unSYI



FIT情報 for FYI:今日ガンダーソン先生のオフィスへご挨拶に行ってきました。FITの話になり、私はそこがSUNY(state university of NY)のディビジョンだということを今回初めて知りました。

月曜日, 7月 30, 2007

日曜日, 7月 29, 2007

cowgirl

母と妹がこの前ダラスに遊びに来てくれました。月曜日の夜到着で、土曜日の昼には出発。つまり中4日という強行スケジュールでしたが、ここへきて私自身もテキサスらしさを充分味わうことが出来ました。

最終日にはストックヤードで「ロデオ」を見てきました。7種目くらいある競技の後半に“息抜きタイム”と言ったところか抽選が行われました。プログラムの表紙に番号がふってあって、4桁の番号が当たれば目出度く“ウェスタンブーツ”を頂けるのだそうです。

始まって暫くたったころプログラムの販売員が近くにやってきました。私は2ドルも出して買う気はなかったのですが、主人が買おうと言いました。生憎20ドル札しか持っておらず、予想通りおつりは全部1ドル札。お陰で財布がパンパンになってしまいました。

元々プログラム購入にそのような権限が着いていることさえ知らずに買ったのですが、抽選タイムがやってくるころには、その気満々。

それでも本当に当たるとは!一桁ずつ自分の持ってる番号が読まれていく不思議さを味わいました。なんともいえない変な気持ちです。我に返ると“はっ”として起立し大勢のお客さんたちに私が当たったことをアピールしていました。(恥ずかしいなんて気持ちは興奮で吹っ飛んでしまうものです・悟)


この当たった~!という興奮が一番幸せです。交換しちゃうと、夢がなくなってしまった、というか、またちょっと現実的になってしまう訳です。

翌日言われた通りあるお店に行って、用意されていた棚を見たらたちまちやる気が失せました。ウェスタンブーツの片鱗もない“長期在庫です”と泣いている長靴のようなモノばかり。ウェスタンブーツはどこ???アップグレードはしない、と但し書きがあったのですが交渉の結果50ドルオフで購入させて貰えることになりました。

ただし「JUSTIN」というブランドのみ。これでまた選択の幅が狭まります。先日他の店でみたお気に入りのブーツとは程遠いデザインだけど選びに選んだ末、これに決まりました。う~ん、ちょっと可愛すぎなんだけど。初ウェスタンブーツという記念の一足。



公衆の面前でくじに当たったというのも初めて。妹は「あのプログラムを2ドルで買っていたのは、多く見積もっても3人くらいだった・・・」と話しており、今度行かれる方で高い当選率を狙っているならプログラム購入をお勧めします。この際10冊くらい買い込めば仲間のうち誰かしら当たるでしょう。

水曜日, 7月 25, 2007

magic perm

ダラスにて縮毛矯正に初挑戦!なんていかにも仰々しいですね。でも、ずっと躊躇っていたため実に2年振りに今日髪がストレートになりました。

”かけたて”だから今はとてもペチャンコ。鏡を見るのが妙に恥ずかし〜。1〜2週間くらいでもう少し自然にふんわりしてくれると良いのだが。

今回行った美容室は「HAIR MODE」(コマート側)。担当はここへ来て3ヶ月という韓国人のJINAさんにお願いしました。どうもありがとう♪帰りがけは「そうそう、48時間髪を洗っちゃ駄目よ。あっ、髪を耳にかけては駄目!!」などの愛情たっぷりのお言葉で送り出されました。けど実行するのは季節柄なかなか辛い〜。とりあえず金曜日の朝までは我慢してみるつもりだけど。匂ったら〜どうしよ。



追伸:先日キャロルトン市の環境課へ出したメールの返事は未だ届かず・・・

月曜日, 7月 16, 2007

awful stench in Dallas

こちらの人たちは窓を開けて部屋の空気の入れ替えをあまりしない。日本だったらお掃除をしない日だって空気の入れ替えくらいはするのに。(花粉症の時期は除いてね)

今朝車をガレージへ移そうと外へ出た途端、息を止めた。悪臭が辺り一面漂っていたから。いつもではないけれど、たまにある。特に今朝は生ごみの悪臭がひどかった~。

このアパートはゴルフ場の景観が楽しめるけれど、その先の峰の向こう側はゴミ捨て場になっている。テキサス中のゴミがやってくるとか。焼却炉があるわけではなくて、そのまま捨てて土を被せていくらしい。他にもこうやって出来上がった丘のような場所が近くにあって、今では瀟洒なアパートが建っている。いうなれば、お台場もそうやって出来たと聞いたことがあるけど、こんな風に気象によっては悪臭が漂っていたんだろうか・・・。

ずっとずっと気になってるのは臭いもさることながら“この辺り一体の空気の汚染度はどうなんだろう”ってこと。そこでさっき私の住まいのキャロルトン市へメールしてみた。“この辺りの悪臭の苦情と大気汚染について。すぐ返事をください”と書いたから、どのくらいで回答がくるか楽しみ。問題ないと分かればいくらか気分が楽になるはず。



話題は変わりますが、私の髪型は今や見るも無残。すっかりバージンカラーに戻ったのはいいんだ。この先白髪が出てきたらイヤでも染めなければいけないので、しばしオリジナルカラーを楽しもうと決めたのだ。問題はボリューム。渡米直後のサン・アントニオへ旅行した時はまだ髪もサラサラで見るも懐かしい。必要なのは縮毛強制。日本の技術というこの「縮毛強制」はここではとても高い。“$250~始まって$300以上はなりません@ヘアモード”(日本円だと3万7000円くらい)というのはまだ良心的という結果を得たところ。

今日時間が出来たので美容室へ行こうかと思うんだけど、今回またしてもカットだけになりそうだ。

日曜日, 7月 15, 2007

BEEHIVES後日談

金曜日の午後に蜂の巣を退治してもらいました。その駆除係りの人は防護ネットなど被っておらず、強力な泡のスプレーで50センチのところにある巣や、2メートルの距離の巣までそのスプレーを使って3つの巣をあっという間に退治してしまいました。

今日ポタリと落ちた巣をよくみると、蜂の子供たちがまだ生きてるみたいなんです。「みなしごハッチ」を思い出して目下相当ブルーになっている私です。

ジョージア・ルール

先日1ドル映画館へ「ジョージア・ルール」を見に行ってきました。ところが始まった直後から雑音が凄くてたまりませんでした。すると係員の人が映写室へ上がって色々いじり始めたのですが全然効果なし。むしろ途中で音が消えちゃったりして“吹き替えいれられる?!”ってなくらい最悪。

観客は1ドル映画館というチープなところへ来てるくらいの人たちだから、誰一人としてただでは帰らないわ・・・ってなん感じでジッと辛抱強く席に座っているし。私は正直、どうしていいか分からず動けなかった。

映画館側はようやく断念したのか、開始から30分くらい経過したところでパッと明かりがつきました。係員より“今日の上映は中止でチケットを出すのでまた後日見に来てください!”と説明があり表でチケットを貰って帰ってきました。こんなこともあるのね~というへんてこな日でした。

土曜日, 7月 14, 2007

SICKO

マイケル・ムーアーのドキュメンタリー「SICKO」を今夜見てきました。年のせいか今回の米国生活では度々病院にお世話になっている私。日本とは全く違う医療制度への戸惑いは今も隠せません。

その大きな違いを具体的にお話しすると;
1.アメリカには国民健康保険が一部の貧しい人やお年寄りを除いては存在しません。保護を受けるほどでない人たちは民間の保険に入るか、入らないかという選択しかありません。(その米国の国主導の健康保険なるものは「メディケア」という)

2.各保険会社はネットワークという系列みたいなもので特定の病院や医者と繋がっていて、指定のネットワーク以外の病院で手当てを受けると保険が下りずに全額負担となります。(なので、実際住む場所が決まったら、ネットワークの効く病院と医者探しをしておく必要があります)

3.病院へ行くと“どこの保険会社か”と聞かれ、治療を受ける前にドクターのいう手当てを患者に与えていいかを病院が保険会社に電話をかけて確認します。

このとき保険会社は監査のような役割をします。その医者が病気や怪我に相応しい手当てをきちんと患者に与えているか、不当な手当てでないか等を確認し、該当する処置であると判断したとき電話してきた病院側に“OK、治療費はカバーしますから手当てをしてください”と伝えられ、やっと患者は治療を受けられるのです。

・・・なので具体的に時間差がこのように現れます。注射を打つと医者が診断したら、再び待たされ(ここで確認の電話やりとりがあると思われる)、やがて看護婦さんが現れて実際の治療を済ませることになります。

患者にとっては安心と思われますが、実は今とても問題になっていることが、この民間の保険会社のチェック機能。本来の監査機能とは反対に現場の医者の判断よりも、保険会社の意見の方が強くなってしまうため(病院側は保険会社許可がなければ、治療してもお金を貰えない)“患者への治療が制限される”または“許可の下りない手術をしたため助かった患者が破産する”といったことが起こっているそうです。

元を辿れば、ヒラリー・ロダム・クリントンの夫が大統領のときに、当時もっとひどかった医療事情を改善するため国主導の健康保険制度をつくろうと頑張っていました。が、医療関係者や保険会社などの抵抗に遭い制度の実現はなりませんでした。

それに変わるものとして民間の保険会社の間で出来たのが今のネットワークという制度。(1995~96くらいの出来事と思われます)すると、このアメリカで現在もっとも一般的となっているネットワークという制度はかれこれ10年経つのですね。限界が見え隠れしている・・・いやいや、今夜見たSICKOから言わせたらもう限界なんでしょうが。

4.もうひとつの違いは、ホームドクターの決定。健康診断や予防という意味では専門医を紹介してくれるので安心です。しかし、未だに考えます。症状が出たときに医者を訪ねても治療が受けられるわけではないので、ERや近所の治療センターへ駆け込むわけです。もちろん信頼できるホームドクターに“信頼できる皮膚科を紹介してくれ”などと質問できる利点はあるものの、基本的にところそういった専門医は予約制のため、突然発症した場合は先の場所へ向かわざるえません。

いつなるか分からないのが怪我や病気。なのに旅行中でさえ自分のネットワークの医療機関を気にして病気にならなければいけないなんて・・・こうして考えると米国は非常に暮らしにくいですね。

日本ではいつ公開なのかな・・・反響が楽しみでもあります。これは結果的にヒラリーの大統領選挙への後押しになるのかな・・・。クリントンファミリー好きな私としては、ヒラリーには是非民主党で票を勝ち取り、大統領選挙に出て欲しいです。共和党よりのFOXでも“ヒラリーは確実に民主党から選ばれる”というコメントも聞きます。日本のメディアはどう語られているんだろう?

付け加えたいことがまだあるので後日また校正入れますが、とりあえず今日はこんな感じです。



余談:
先日1ドル映画館へ「ジョージア・ルール」を見に行ってきました。ところが始まった直後から雑音が凄くてたまりません。やがて係員の人が映写室へ上がってきて色々いじり始めたのですが・・・全然効果なし。むしろ途中で音が消えちゃったりして“吹き替えいれられる?!”ってなくらい最悪。

観客は1ドル映画館というチープなところへ来てるくらいの人たちだから、誰一人としてただでは帰らないわ・・・ってなん感じでジッと辛抱強く席に座っているし。私は正直、どうしていいか分からず動けなかった。

映画館側はようやく断念したのか、開始から30分程経過したところでパッと明かりがつきました。係員より“今日の上映は中止でチケットを出すのでまた後日見に来てください!”と説明があり、私は表でチケットを貰って帰ってきました。

こんなこともあるのね~というへんてこな日でした。

月曜日, 7月 09, 2007

Beehives

相変わらず雨量顕著なダラスだけど、気温も確実に高くなってきています。

先日窓の外を見ていて、ふと手前に何か動くモノを発見。よく見ると、完成されつつある蜂の巣に10匹くらいの蜂がたかっていました。まとまるととても気持ち悪い。アシナガバチかなあ〜。どうみても可愛らしいミツバチではありません。

ちなみにユタ州のニックネームはこのビーハイブだそうですねえ。

よく見ると他にも3つ作りかけの蜂の巣が見つかり、日に日に大きくなっている気がします。刺されてまたジンマシンにでもなったら大変。アパートの管理人に撤去を依頼しなくてわ。

木曜日, 7月 05, 2007

イリイ・デカフェ初体験



ティータイムを好きじゃない人なんてそんないない・・・ですよね?!一人のときも、友達といても大好きなティータイムですが、最近はカフェインをなるべく摂取しないようにしています。何故と聞かれると困りますが、自律神経を無理に刺激しないようにした根拠の無い健康管理の一環です。

今でこそ誰でも集うスタバだけど、10年前にシカゴにいたときは夜も10時くらいまで開いてるし、若者が集うクールな溜まり場っていう雰囲気だった気がします。私もたまに宿題持ってコーヒーを飲みに行きました。そんなときはいつもお代わりできるCofee of the dayを注文し、結構濃い目のコーヒーをガブガブと飲んでおりました。(高校のときドトールでアルバイトしたのがきっかけで、ブルーマウンテンの味を知ったのもその時か?!笑。まあ、しばしコーヒー党でした)

ディカフェ云々とは別に、一時期アールグレイティの魅力にも取り付かれました。初めて飲んだとき“なんて上手いお茶があるもんだろう~”って感動したものです。フレーバーティは本当にたくさんあるけれど、飽きずに飲める私のロングランは、どこでも買えるリプトンが出している「レディグレイ」かなあ。

最近ディカフェ・アールグレイを飲みました。どこかで売っているのを発見したら買いたいと思います。

そうそう、今日の写真のは「イリイ」のデカフェ。今ちょっと試しに挽いて飲んでみました。アロマ云々といえる程詳しくないけど、挽きたてだからか美味しいです。

火曜日, 7月 03, 2007

夏休み

あ”〜辛かったこのひと月。
今日は命からがらファイナルテスト受けてきました。

アメリカなんだから、歴史あってもたった数百年の歴史でしょ〜って思ってたけど、
一週間で100年ずつ駆けめぐるスケジュールはハードだった。

課題のエッセーは読み物が結構たくさんあって。
テストのエッセーもドキドキしたけど、終わってみると成果はありました。
成果って言うほどのことじゃないけど・笑、例えばお札や地図を見るのが楽しくなったり↓

<お札編>
10ドル札のAlexthander Hamiltonは、初代ワシントン大統領の時の財務長官を務め、合衆国憲法の草稿にもフィラデルフィアコンベンションをもって深く携わりました。生まれは西インド諸島で、優秀だったためNYへ渡り大学へ。その後お金持ちのお嬢さんと知り合って結婚。政界に入っていったようです。才能はありながらも、アメリカ生まれでないため大統領選には出られませんでした。

<道路編>
テキサスは、その昔1821にスペインから独立したメキシコのテキサス州だった。そこへ入植してきたアメリカ人は時のメキシコ独裁者サンタ・アナの圧政に苦しみ、独立を宣言。激戦の末、共和国となる。州旗が「一つ星」なる由縁。1845にアメリカに併合されるまでの10年間「テキサス共和国」として存続したわけだが、元々がメキシコ領だったため、今現在も主な道がメキシコ市に向かって放射線のように繋がっている。

アメリカは1700年代半ばからNorthwest Ordinanceとかいう新たな領土統治のための条例を出して、道を東西南北と美しく企画することに決めた。今のニューイングランド地域から、五大湖周辺の州が含まれる。テキサスは当時まだスペイン領だったから、こういう道路になったと納得できる。

思えば、シカゴに居たときは地図通りに行けば道に迷わなかった気がするが、ダラスでは新しいところへ行く場合は必ずグーグルマップで目的にまでの地図をプリントしてから出るようにしている。迷ったらちょっとややこしいという気がしていたからだ。まあ〜それが気のせいではなかったことが判明した。

<余談編>
メキシコ戦争前後からのアメリカによる横暴な侵略は [Manifest Destiny] John L. O'Sullivan の主義の名の下に時の大統領ポークによって推し進められた。その間、アメリカは今の大陸の20%をもメキシコから獲得した・・・なんて事実が分かってくると、何故彼らがアメリカに対する敵意むき出しなのかが以前よりよく分かってきた。サッカーの親善試合対メキシコ戦は少し怖かったからねえ。


そういえば、課題のエッセーって大変だったけれど採点する方がもっと大変だなって知りました。
ウェンディ先生がハードワーカーだからか、素晴らしいストーリーテラーでクラスも今振り返ってみれば結構楽しかった。
来学期は授業取らないけど、先生のオフィスに遊びに行く予定〜。


おやおや、蝉の声・・・。
明日は7月4日のアメリカ独立記念日です。花火チラッとでもいいから見に行きたいなあ。
去年は、たっくさんの花火を飛行機で上空からみました。小指の先ほどの小さな花火があちこちであがるんです。小さなつぼみがどんどん彼方此方で開いてくみたいで可愛い風景でした。

では。

月曜日, 6月 18, 2007

地球を一周~?

デンマーク(1)、ペルー(2)、チャイナ(1)、台湾(1)、イスラエル(2)and 自分を含む8人の女性たちとその子供(4)で、飯を持ち寄りパーティしてきました。今回はその中のHagit宅に集合でした。

アメリカ人と結婚してる女性は3名いて、そのうちのパティさんは、もうアメリカが長いので英語も上手だし、とても物知りなんです。

今日一番結構驚いたのが、チェルシーの話。台湾人の彼女は、7歳まで台湾に住んでいたけれど、その後家族全員でボリビアへ引越して高校までそこで家族と住んでいたそうです。家族が台湾へ戻るときも、自分から選んでアルゼンチンの大学へ行き、そこで11年間家族とも離れて一人暮らし。今は、ダラスに家族が移住してきたので、呼ばれて渡米したそうで、もう直ぐここへ来て1年半。しかし目下コスタリカの男性と婚約中で、9月には彼に会いにコスタリカへ。来年の春に結婚を予定していて(父親の猛反対にあいながらも)そちらへお嫁に行くそうですなんです。

彼女の素晴らしく、不思議で楽しいところは、母国語がスペイン語だということ。ご両親も揃って台湾人なんだけど、8歳から教育を全てスペイン語で受けたので中国語は読みと会話は出来ても書けないらしい。

そのほか今日は、それぞれの結婚にいたるまでのエピソード告白!タイムもあり、(笑)大爆笑ストーリーから、家族関係の結構真剣なお悩み相談までなんでもありの楽しいひとときを過せました。

次回は、ひと月後。楽しみです。

水曜日にテストがあるので、今日はこれにて失礼します。

土曜日, 6月 16, 2007

ぶっは

あ~進まない。今やってるの課題が・・・あ~レポート書けない進めない。さっさと仕上げたい・・・後もう一時間focusしてみる。

金曜日, 6月 15, 2007

セクシー!



レッズの細貝選手が自分のブログに掲載した写真。

綺麗な手がとてもセクシー

月曜日, 6月 04, 2007

MLA

以前APAstyleでレポート提出をしたことがありました。6月いっぱいは地元のカレッジでアメリカ史をとってるんですが、Prof. Gundersonの課題レポートには“MLAスタイル”がとられるらしい。ということで、早速午後から学校のライティングセンターへ自分の原稿を持っていってきました。

ちなみにトピックはアメリカでFreedom of Pressが生まれるきっかけとなった有名な「ジョン・ピーター・ゼンガー裁判」。

正直いうと法廷で使われる英語表現にかなり手を焼きました。YESなの?NOなの?正しいの?間違ってるの?チンプンカンプンになってセンテンスの終りには全く逆さまに解釈してるなんてことも。途中には消化不良を起こして、“う~ん、もう一行も前に進めない・泣!”なんて気分にもなりました。ようやく読めるようになってきたという頃に宿題が終わった、という感じでした。(なあんて、一生慣れることなど有り得ない・・・汗)

ライティングセンターへいくと、シャーリー・マックレーン似の上品そうな女性が待っていました。そこでMLAというテクニカルなライティングを教えてもらうことに。ちょっと目からウロコ。こんなモノもあったのか、って思いました。分野別にはこうなるらしい:

APA (American Psychological Association) 書式
APA書式は、社会科学分野、特に心理学・ビジネス学に関連する論文執筆の際に用いられている形式

MLA (Modern Language Association) 書式
MLA書式は文学、その他の人文科学分野の文書で用いられている形式

そのほかにも:
CBE (Council of Biology Editors) 書式
現在CSE ( the Council of Scientific Editors) と改名されたCBE書式は、特に生物科学分野などの様々な科学の分野で、用いられている形式

CMS (The Chicago Manual of Style) 書式
CMS書式は、人文科学、歴史、文学、そして社会科学の参考文献記載書式として用いられています

学校の先生も推薦する無料のウェブサイトを紹介します。参考例が豊富でとても詳しく記載されています。 「The Writing Lab & The OWL at Purdue and Purdue University」
http://owl.english.purdue.edu/owl/resource/557/01/

肝心のレポートですが、意外にも必死になって調べたお陰だろうか・・・コンテンツは大変よろしい!とお褒めの言葉を頂きました。英語も丁寧に直してもらいました。

後日分かったのですが、この方は高校で英語の教師を30年もしておられたらしい。とっても内容のある素敵な時間を過せました。また寄っちゃおうっと。

木曜日, 5月 24, 2007

congrats

Congrats to Chelsea on FA cup!
Congrats to MU on Premier league!

mmm...I wanted to win Liverpool on CL yesterday though.


Today I went to Collin community college to do the rest of paper work for enrolling just summer course. In this way, it saves a lot of money. The school will start from 30th of May and run to July 3rd. I am going to register one class.

Tomorrow I am going to FortWorth for PGA Colonial!

See ya!

月曜日, 5月 21, 2007

still

internet connection is still not working...

木曜日, 5月 17, 2007

hola!

my internet server has been down this week,,,
sorry, could not write to many of you. hopefuly it will be restored tomorrow.

金曜日, 5月 11, 2007

feel relieved

今日で今学期のテストが終了。昔通ったカレッジは4学期制だったので、むしろ一般的といえるはずのこの2学期制がとても長く感じられます。やれやれ、兎に角一区切り。

もう一週間経つと言うのに土曜日に行ったグウェン・ステファニちゃんのライブ熱が仄かに残っています。それもそのはず。グウェンから放出される強烈な+エナジー。それを目の前で浴びてしまった。

元々私のシートは会場の大きさからいうと調度真ん中辺りで、舞台エンジニアのブースのすぐ隣。「cool」の歌のときに彼女が舞台から降りてきたので、私もエンジニアブースまで近づきました。彼女の表情がちゃんと見えたときには、正直もう満足。ところが次に彼女は私が前列に陣取るブースの中へ入り、私の真ん前で止まりました。

近すぎ・・・彼女へのスポットライトの暑さを感じます。

歌ってる彼女は会場にいる皆さんのもの。それが私の目の前に“ある”という独占欲は、道でばったり会うのとまた違って興奮!!!

ありがちですがボー然としてしまって・・・よく覚えていません。ですが、腹に一切無駄な肉は見当たりませんでした。もしこのライブDVDにダラスが採用されたら夫婦で映ってますので・苦笑。

バックダンサーが前回のライブに続いて日本人ダンサーだったのも、誇らしくてなんだか嬉しかったなあ。7年ぶりくらいに我を忘れてこんな楽しんだ気がします。なんていったって触れる距離~!一緒に熱唱した私の声だってきっと彼女に届いてたはず。

月曜日, 5月 07, 2007

The Sweet Escape

「The Sweet Escape」のアルバムを引っさげ、Gwen Stefaniがダラスで野外ライブをしました!席は真ん中くらいでしたが、途中で彼女が舞台から降りてきて、私たちの真ん前!!まで来て歌ってくれました。

普通なら将棋倒しになりそうなシチュエーションですが、アメリカの人たちって全く押し合いません。偉いな〜。目の前のグウェンは、本当に奇麗でした。思ったより随分顔がほっそりしていて驚きました。

野外でのライブは本当に気持ちよかったです。

カンザスシティ

サイレンを聞いた、なんて呑気にコメントしていた時間帯に「オズの魔法使い」の故郷カンザスが竜巻で大変な惨事に見舞われていました。申し訳ない・・・

街は大きく破壊され、災害で亡くなった方も出ました。数日前の映像でそこにあるのは、すごく綺麗に区画された街並み。賑わっていた大通り一帯の建物が今は表面のものが全部剥がされ躯体しかない無残な姿でテレビに映し出されました。とても同じ場所と思えず胸が詰まります。

国がサポートしてくれなかったら、本当にやりきれないだろうな。昨日一日、周辺地域では外出禁止令が出ていたそうですが、既に軍が救助活動に参加しているようです。午後のニュースでは“教会の地下室で2名の生存者を確認”という朗報もありました。亡くなられた方々へのご冥福をお祈り申し上げます。

24時間以内にまたダラスにも竜巻注意予報が出てるようなので、明日の外出のタイミングには十分気を使いたいと思います。

木曜日, 5月 03, 2007

tornado warning

遂にこのサイレンが鳴ったのを耳にしました。

アパートを車で出ると直ぐにニョッキリと姿を現す白い奇妙な鉄柱。避雷針にしては低すぎると思ったら、お友達が“竜巻警報器”だと教えてくれました。その日から通り過ぎるたびに、一体どれくらい大きな音が出るのだろうかって気になってた。

それから4ヶ月くらい経ったでしょうか。

まさか鳴る日が来るとは思わなかったよ。

昨晩はアパートでひとりご飯を食べていました。たちまち辺りが真っ暗になってきたので窓から様子を見守っていると、ものすごい暴風雨が。どれ程強風なのか興味が出て、下へ降りて少し玄関を開けました。するとかすかにサイレンの音が聞こえてきたんです。

するとすると本当に今まで見たことも聞いたこともないような音と風と雷がやってきました。

玄関を開けていたので、風圧でアパートが飛ぶのではという考えがチラリと頭をよぎります。

今「オズの魔法使い」の冒頭シーンが私の目の前で起ころうとしている???

怖がりなので自然災害の恐ろしさは重々承知しているものの、メルヘンチックなこの映画に憧れる私の中で“舞台の一部”を共有したような小さな興奮がありました。

それから暴風雨は2時間くらい続いて去っていきました。

幸いなことにお家も車も牛もドロシーも飛ばされることなく、今回の近所被害は比較的少なかったように思われます。ただし数キロ違うだけで被害が雲泥の差なので、全体の被害は計り知れません。大木が倒れたり、二階部分が飛んでしまったなどの被害が近隣の市であったようです。今朝窓から見るとアパートの前の老木は、前回の嵐に続きまた一部がボッキリ折れて地面に横たわっていました。網戸が外れましたが、飛んで被害を出すこともなくベランダ内に留まっていてくれました。

見ようかな、と思われた方「オズの魔法使い」amazonサイトへはお題をクリックしてください。スッゴク夢があって感動します。

----------------------------------------------------------------------------------

ガラリと話題が変わりますが、今夜はマブスがウェストカンファレンス優勝ラストチャンス最後から?番目の試合が行われています。が、3rdクオーターの時点でかなりの得点差で負けています。ムリそうだと痺れを切らした主人は最後まで見るのを止めたため、今はテレビが消されています。

水曜日, 4月 18, 2007

presentation

昨日無事にプレゼンを終えました。

終わってみると「あんなに準備したんだし、なんだかもっとやりたい・・・」だなんて気が大きくなって、とても始める前とは大違いじゃないか。

始める前は散々チームメイトのマギーに”緊張しちゃうよ〜”といいまくり、それがマギーを更に緊張させていたみたいでゴメンよ。(そういえば、芸人のマギー・シロウ?!さんだっけ、マギーって女の子の名前だよねえ。違う?)

自分のパートは、...we also forcus on young hot mothers... で笑いはとれたし、”今履いています、このチャンピオン”といって片足挙げるポーズもバッチリ決まったし(多分)。 全体の内容としても 歴史・recent footsteps・finance/last year performance・distribution channel・objectives(flagship store/grand openning)・キャンペーン・magazine advertising・販促。と一応バランス良く出来てたと思うわ。後はどんなグレードがくるかだけだね。

最近は8時くらいまで明るいので、今夜はごはん食べた後に近所のアイスクリーム屋さんへ散歩がてら行ってきました。昨日クラスメイトが”外が雨で少し薄暗い日はアイスクリームが食べたくなるの”と言うから、そこで店員に確認してみました。やっぱり少しアルかも。ストームがきた日は絶好調の売れ行きだったらしいのです。わからんなあ〜。天候とアイスクリームの売れ行きは、ここではあまり関係ないみたい。最近は日本でもそうだったっけかな?

おっと、今夜はこれから明日までの宿題ちょっとやって就寝したいと思います。では。

日曜日, 4月 15, 2007

Keds: Champion



火曜日にプレゼンがあります。はあ~。テーマは商品・ブランドをひとつ選んでキャンペーンをするという「Promotional Campaign Project」。私のグループは5人でプレゼンのテーマに「Keds」を選びました。

みんなでKedsを履いてプレゼンをしよう~!なんて事になって、渋々今日の午後に上記写真のモノを買ってきました。大体、ケッズなんていうとちょっと小学生ブランド?!なんて思ってましたし。でも履いてみたら意外にクールだよ。

2005年に「THE O.C.」の出演女優・ミスチャ・バートン(表記は自信なし)を起用して大々的な生まれ変わりをアピールした結果、少しずつ追い風が吹いてきたようです。調べていくうちにまだまだ潜在能力のあるブランドであることが今回分かってきました。

「Keds」はご存知の通り歴史的には大変古くてコンバーストと同時期の1916年に制作が始まったと言われています。(スニーカーのかかと部分についてるロゴに“1916”とある)現在はThe Stride Rite Corporationの傘下にありますが、元々はU.S.Rubber corporation というゴム会社でした。

タイヤで有名な「GOODYEAE」は、Mr.Goodyearという人物が開発したゴム技術で特許をとり、彼の死後に彼の名前にちなんで設立した会社。この同ゴム会社でスニーカーを作っていたチームが「Keds Corporation」としてブランドを立ち上げます。それが1892年で “Good for tires, great for Keds”The era of rubber-soled shoes begins.  なんて言葉がホームページに書かれてありました。「Keds」の基盤がタイヤメーカーだったとは新鮮じゃありませんか。(ちなみに日本での制作会社があの“オカモト株式会社”。ゴム繋がりであることに間違いはありませんけど)

70年代になるとアイビーリーガーの間で大流行となり、各学校のスクールカラーに合わせて履いたところから“西のコンバース、東のプロケッズ”といわれたそうです。(オカモト製品案内HPより)

その後1979年にユニリーバが親会社となり、1979年にはThe Stride Rite Corporationがユニリーバから「Keds」を買収して現在に至っています。

・・・なんてこんなこと呑気に語っている場合ではなかった ><! スクリプトに取り掛かります!

水曜日, 4月 04, 2007

Dallas Cup

get that things done~!

microeconomics: one report per week until May 1st / next quiz due (on 12th)
Promotion: Presentation on 17th April.
Go to eagle center and ask about official transcript.
Go check May semester and summer for community college: Gov. Histo

月曜日, 4月 02, 2007

念のため

先日のブカブカパンティの一件で身内からその後どうなったか聞かれましたので回答いたします。

無事に返品完了~

悪く思う必要も無く、正直に言ったら返品できました。

アメリカでは返品できないものはないのかも知れないわ。返品最高記録っつうのを身近な方から募ってみようと思います。基準は特に無いけど、「えええー!」と驚かせるのがポイントかな

Dallas Cup Super Group

こんなカップ戦があったなんて全くのノーマークだった。今日から既に始まっていました。16カ国からユースが出場する大会です。

日本からは2007年「高円宮杯」で優勝した「takigawa dai ni高校」が出場だそうです。

ほえ~。明日はChelsea FCのユースとあたります。試合開始は午後4時。行けたら明日更新します!

日曜日, 4月 01, 2007

質問は慎重に

これまでに2度ありました。

仕事は何をしてるのかと質問されるとまず「大学へ行ってる」と答える。そこですんなり次の「主人の会社のポリシーで労働してはいけないことになっているの」と話しきれれば問題は起こらない。

しかしこれまで“大学へ・・・”の後ですかさず「先生なんですか?」って言われた事が2度も!ただ正直に自分の有体を認めざる得ず、ですな。

そんな私の心のうちは→?(複雑な乙女心。ここでは表記出来かねます)

“生徒にしては年食いすぎだ”と一瞬にして気付いたとしても、質問は慎重に願います。だって現実を受け止めると同時に“貴方の方が引きつってやしないか”と様子を伺う肩身の狭~い私の気持ちにもなってみて欲しいからです。

今日はこれでおしまい

水曜日, 3月 28, 2007

mat;



先週ノースパークセンターにある「セフォラ」にて「orange mat;」を買いました。私にとっては実に思い出深い一品であります。

その昔 …とはいっても4年ほど前になりますかしらん・・・オリジナル「mat;」(下の写真)を白金台のショップで販売してたんです。

初めは「販売員募集」の張り紙を見て、「社会復帰を兼ねてマサキマツシマのショップで働けたらラッキー」くらいに考え直接履歴書を持って店に行きました。

翌日連絡を頂いて、店舗からさほど離れていない場所にある事務所に伺うと、なんと感動的なことに先生がデスクに座っていらっしゃいました。

もうその日はそれだけでお腹が一杯モードになるはずだったのですが、たまたま海外事業部兼雑用担当(始めてみれば“なんでも屋さん”みたいなポジション)を探していたらしく、そちらで働いてもらえないかと言うお話に。

“兎に角先生にお会いできた感動を早く独りになってかみ締めたい”という気持ちのまま、パートでもOK!+先生の事務所で働ける・・・という夢のような条件のもと、いつの間にか働くことが決定していました。

こうして一年後の事務所解散劇となるまで、ローラーコースターのような日々が始まったのです。(続く)


今回購入した上の写真の「orange mat;」ですが、とても爽やか。選んだ決め手はこれ!「お食事時の邪魔にならない香水」

ファースト・ノートはアロマセラピーのオレンジとよく似ていて若々しい香り。セカンド・ノートからラスト・ノートにかけては、爽やかさを保ちつつちょっぴりエレガントな香りに変化していきます。しかし甘~い香りに変化しないところが素晴らしい♪たいそうなお気に入りにランクインしています。

2,3回つけた結果ではリピートありです。


下の写真は販売当初あのマドンナも愛用していた(る?!)と一部で話題になった「mat;」。現在セフォラ店舗で販売はなくて何故かネット販売のみだったため、「orange」に手が伸びたわけですが、出来ればそのうち購入したいと思っています。どの香水とも比べられない新鮮な香りがします。

いうなれば、“THE 香水好きでもない私が動いた一品”と言えます。



お題をクリックすると、松島先生の「mat;」に関するインタビュー記事へとびます。

連絡事項:今年のイースターは「4月18日」です

木曜日, 3月 15, 2007

bath junkie

今日はbath junkieという香りをカスタマイズ出来るお店があることをクラスメートに教えてもらう。(サイトへはお題をクリックしてください)

とその前に今日は長い一日であった。

と言っても朝は10:00~。学校でシンポジウムに参加。HILTONのマネージャーやギャラリアのNordstromからいらしたPRの方のお話を聞く。ランチボックスが出て、ちょっと仲良くなってきた子達とテーブルを囲んだ。

台湾人(4名は初めて会う)、チャイニーズ・アメリカンのレニーと私でアジア人5人。そして隣にいたのは美しいブロンドのテキサスガール。一見こちらが気を使ってしまうような光景・苦笑。でも、私が未熟な英語ながら、じゃないと誰とも話せない環境のお陰で、彼女も普通に会話に入ってきた。結局レニーと私とテキサンガールとでインターンシップなどの話に花が咲いた。

今なら何だってやります!の私だけど、彼女たちはインターンシップが販売だけで終了してしまうのはやはり嫌みたいだ。“Nordstromは90%販売に回されるわよ~。なんで高卒でも出来ることを学位まで取得した私たちがしなきゃなんないのかしら”とまあ(映像翻訳気分で訳などしてみました)リテイルビジネスするなら絶対一度はやるべきで、学生のうちに経験しておいたほうがいいよ。って言ってあげたかったけど、まあ昔も私は分からなかったし、それぞれの将来の具体的な話はでなかったので言わなかった。面白い情報としては、ニーマンマーカスではエグゼクティブ・インターンシップ。レニーのTCU卒の友達が3年前にそこでやって良かったらしいのだ。

レニーは高校からこちららしいのだが、英語がsecond natureになってる。中国語の読み書き会話も全然劣ってないらしい。で、キャラクターもとってもお茶目だ。私は今日それを発見してなんだか嬉しかったけど、彼女は私の年齢を発見して飛び上がっていた。

~~~~
12:30からのクラスへ出席するため早々に会場を後にした。今日はこのクラスのHWがあったのでいつもどおり補習センターへ行って答えあわせをしてもらった。そこでリトルショックなことが。全部で50問なんだけど、なんでか昨晩10問丸まるブッ飛ばしていた。補習センターは答えだけなんて教えてないから仕方なく、先生が回収するまでにアタマの血をフル回転させて回答してみた→結果やいかに?!

~~~(映画の時間戻しのテクニック使ってるわけじゃないんだけども・・・)
と、この前に知り合った日本人の女の子に解答を頼ろうかと思ったら、彼女はやってなかった~のが以外。結局私の正解バッチリゲットした40問を堂々とみせてあげた(プチ偉そうに)。

彼女は都合が悪くなって急にクラスに出られなくなったので、私が変わりに提出してあげることにした。ここでちょっと笑えることがあったんですが:



え~そして、joyceとの傑作ホームワークをCHILL311オフィスへ提出しにいった。


え~(すみません、手書きなら殴り書きしてるような乱暴なメモですな・・・)5時まで新たなグループワークのミーティング待ちとなってしまいました。ゆうに3時間はありまする。Chill Bldgで書き物などをしていると、SUAが声をかけてくれた。“じゃ、私のオフィスにくれば?”で、一時間くらい雑談してたら、SUAのアシスタントでもある先ほどのレニーが仕事をしにやってきて、今度は3人でまた話に花が咲いた。

16:15 SUAのオフィスを出て、ブックストアに確認したいテキストがあったので向かう。途中のコーヒースタンドでMegan&コートにーに会う。ちょっと立ち話。来週は春休みだ。

16:30 待ち合わせの図書館付近まで行き、ベンチでランチの残りなど頂く。よじ登ってくる元気な蟻としばし格闘(芭蕉じゃないのでこんな時に良い句も浮かばず)。

16:45 図書館へ。MaggieとStefanni発見。彼女たちは私がさっき提出したHWを作成中だった。5時までに間に合う必要がある代物だ。5分前二人は駆け足でChill Bldgに行った。

17:10 やっとMaggiが帰ってきた。まだ私たち二人だけしか集まっていない。

すみません、これあげちゃうけど、超眠いので(自分の文章に悪酔い・・・?)明日書き直します。

しびれるサイト

ちょっと松島さんの最近のコレクションなどをチェックしてたら「余白」っていうしびれるサイトにたどりついた。

彼らの世界の話を読んで体感できる体力はもう自分にないけど、ワクワクした。アドレナリンのでちゃうこと、いいよねえ~♪

とても客観的な表現で今日はごめんなさい。

水曜日, 3月 14, 2007

You are so diligent

先週ファッション・プロモーションのクラスでテスト#2がありました。講師がテスト用紙をバージョンAとBを互い違いになるようにノロノロと配布してる最中(いわゆる“待ち”の状態)隣のRanetteにこそっと言われたのが、

You are so diligent...

理由はただ私が受験勉強で教わったルール通りに、HBえんぴつを2本机に用意してあったから。

それを目にしたRanetteは微笑みながら言ったのです。私は「日本人は割りとこうよ」と勤勉なジャパニーズをステレオタイプとして彼女に記憶させました。

その彼女の机の上にふと目をやると、シャーペンが1本。てっぺんの消しゴムももう残り僅かって感じのが横たわってるだけ。

((マークシートにシャーペンって難しいよな・・・))

兎に角彼女は本当に可愛い。あんまり勉強は好きじゃないみたいなんだけど、質問をいっぱい先生にするから面白い。テストのときも、「あのスミマセン、今日は何日ですか?」ってある意味オキマリな質問してたし。


------------------------------------------------------------------------------------
自分用に最近お世話になってるクラスメートの名まえ忘れないように書き出しとこ。Ranette(3850), Caitlan, Amisha(econo1100),Jeniffer(3850), Joyce Smith(3850), Maggie(3850&1100), Megan(cafe),Stefani, Mindi, Michelle, Heather, 凄い驚愕。共学なのに女の子ばかり。やっぱファッション関係の専攻の人は男の子だったとしても女の子が多いものね。

火曜日, 3月 13, 2007

ぷぷぷっ

さっきパンツの下着を急いで買った。ハンガータイプ(ビキニ型じゃなく)の白のコットンパンティ。4つ入っていて6ドルの超お買い得品。サイズ「4」は生憎なくて「5」が“S”とあったのでそれに決めた。

家に帰ってきて袋を開けると、なんと半ズボンみたいなデカパンがびよ~ん

Sの癖してなにがなんでもデカ過ぎよ、貴方たち!あ~アメリカ人サイズを侮ってはいけない。ルールその3を忘れていました。(なあんて、そんなのつけてないけど)

まあね履かなくても大きいのは分かるけどさ、念のため上から履いてみた。やっぱり大きい。パンティ生地を伸ばすことなく脱着出来てしまうどころか、腰まで履いてもブカブカしている。かなり可笑しいから写真撮りたいくらいだけど、ここはグッと我慢した。

これ開封しちゃったんだけど、明日返品できるか試してみようっと~♪

日曜日, 3月 11, 2007

Something wrong here!

昼間「QVC」ならぬホーム・ショッピングチャンネルで不思議なモノを売っていました。どう見たってこれは“地雷原探知機”じゃないか?何故こんなものを家庭用に???

テロップ:草むら、浜辺、その他あらゆる屋外で大活躍!

すると一人のオジサンが地雷原探知機なるものを手に緑の芝が美しい庭に登場。満面の笑みで一言:

“もう10年前になくしたと思っていた大切な時計が見つかりました。ついでに妻のゴールドのブレスレットも出てきて一石二鳥です!”

使い方は簡単。探したい場所に掃除機のヘッドのような部分を地面にさらし、金属を感知するとライトが点滅する仕掛けらしい。

ご丁寧に“海岸や川べりでは宝探しが出来ます!”と「人の落とした物を拾って楽しむ」という新しいレジャーまで提案していた。まったく転んでもただじゃおきないCMだ。

目が真ん丸くなったまま見終え、なんて表現したらいいのか分からず、唸ってしまう。


戦争から生まれた負の遺産の再利用???大量在庫となり、型が古いため前線では使用不可能。無理やり裁く方法を考えたメーカー側の苦肉の策としか思えないではないか。(全部創造だけど、強ち間違いでもないと思うのよね)

戦争=殺戮を創造させるような代物を家庭に置くなどもってのほかだと私ならそう思う。こんな戦争用品が日用品同様に扱われるなんて、本当にどうかしてるこの国。アメリカ人のガレージからこんなものが続々出てきたら本当にシニカルだね。

さて日本での販売の可能性は分かりませんが、楽しそうに父が庭で使っていたりしたらイヤですね。

そういえば日本人でもどうかしてる人が2,3年前にいましたよね。よく覚えていないけど、確か中東へ取材に行った日本のジャーナリストで、弾薬の破片みたいなものを道で見つけてお土産にしようとバックに入れていて、それが飛行場で爆発して検閲してた人が亡くなってしまった、というような事件。

冷静にコトを見極めるはずの報道関係者が幼稚な好奇心から人を死なせてしまったというのがまたガッカリした理由だったことを覚えています。


話はかわりまして、アカデミー賞だったかしら・・・「ブルーでもレッドでもなく、グリーン!」とエコ社会に向けて旗揚げした掛け声以来、このところ地球温暖化に歯止めをかけようとか言う声がグングンと浸透しているように思います。京都議定書にサイン求めるのは、アメリカには早すぎたんですかね。

木曜日, 3月 08, 2007

ハイウェイ

今朝いつものI35にのって学校へ向かう途中、ちょと怖いことがありました。・・・その前に、結果は心配なかったのでご安心を。

日頃からマナーの悪いダラス・ドライバーの挑発にものらず運転には細心の注意を払っているつもりです。今朝は最初私の前方のSUV自動車が貨車みたいなのを付けて何かを積んで走っていました。二台とも3車線の一番左側にいました。暫くしてそのSUVが真ん中の車線へ移動。私はそのまま走り過ぎることも可能でしたが、1マイル先からこの車線がなくなるのが分かっていたのと、後ろから付いてきた車が(ここでは日常茶飯事とはいえ)車間ギリギリでアオッてきたので、私も先のSUVに続いて真ん中の車線へ移動しました。

暫くして“車線が一本になるか、ならないか”というところに来ました。前方の車の荷台から「ヒラリッ!!!」とトタンが飛びました。「エーッ!!!!」いくら車間とっていたって、周りに車は走っているし、とっさに避けるほうが危ない場合があります。なんにも考えられずにいると、そのトタンはヒラリと左側の車線へ舞っていきました。そして「バリッ」とぶつかっていったのは、先ほど私を後方からアオるように走っていた車でした。衝撃でトタンは砕け、そのカスが私の愛MINIに飛んできました。

トタンを飛ばした車は減速し、路肩へ。トタンをアテられた車も停まりました。私は・・・どうしよう?取り合えずちょっとハザードを出してスローダウンしてみる。ボンネットをチラリ。フロントガラスにも目をやる。何も傷ついてなさそう…。ハザードを消してそのまま停車せずに学校へ向かうことにしました。

その事で動揺はなかったのですが、真後ろに居た私に飛んで来ずに、左に飛んでいったのは、絶対天国にいるおじいちゃんとおばあちゃんたちのお陰だ。と思った途端に目頭がとっても熱くなり、思わず声に出して「おばあちゃん、どうもありがとう」と言ってました。

駐車場へ車を止め、恐る恐るフロントボディをチェック。「あっ、小さなフレームが割れてる?!」指で払うと枯葉がハラリと落ち、「オオオッー」なんとも無かったことが分かりました。

ぶつけられた車は大型車だったので、バリっとトタンを踏みつけていましたが、もしこちらに正面からあれがぶつかってきたら・・・と思うと言葉が見つかりません。

今までより一層車間距離を取って運転することや、荷物を積んだトラックや車の後ろを走るのはやっぱり危険なので直ちに離れること、などが少しでも貰い事故を防ぐ方法だと思いました。

ハイウェイではよく物が落ちていたりします。以前一度前のトラックが空のペンキの缶のようなものを道に落としていって、避けられずに踏んでしまったら、車体が低いため缶が車体にもぐったまま走る格好になり、路肩に停めて取り除いた事がありました。

明日からも気を引き締めてハンドルを握りたいと思います。


今日の午後はmicroeconomicsの小テストと、fashion promotion#2テストがありました~otsukare~
週末~月にかけては、グループワークをやっつけないと。特にライティングはこの前書いたAPAスタイルなので、月曜日の昼間私の駆け込み寺(ライティングセンター)へ行こうかと思っています。

今夜は早寝~

金曜日, 3月 02, 2007

MONTERREY, MEXICO

メキシコシティに次いで第2の都市といわれる「モントレー」は調度テキサスのボーダーを越えて南下すること3時間くらい?の場所にあります。ウィキペデアによれば、グアダラハラ」という街とその第2の地位を争ってるらしい・・・。

ここにはティグレス(タイガース)とCFモントレーというクラブチームが2つあり、ダービー戦の時は埼玉スタジアムで浦和が唯一アウェイになる試合・対大宮アルビレックス戦並みに盛り上がるそうです。

*「MONTERREY」(スペイン語発音はモンテレーで“レー”をべらんめえ調の巻き舌にするとメキシカン発音になります!)

ティグレスは毎年冬に近所のスタジアムで開催されるメキシコリーグ内のカップにて2回ほどゲームを見る機会がありました。そのときは同時にU.S.A.アメリカ、ネカクサ、アズールなどの試合も観戦。

前置きが長くなりましたが、その街にいつかMSLを観にいきたいと思っています。日系の企業も大変多いと聞いています。治安もそんなに悪くはなさそうです。

今日主人を空港に迎えに行った際の待ち時間に「新聞でも読むかっ」ってな具合にコインを入れて「USA TODAY」を買いました。そこでテキサス州ボーダーあたり一体が目下麻薬蜜売ルートとなっていて事件や事故が絶えないといった記事を見つけてしまいました。

確かに道中はちょっと心配してました。“モンテレー”までダイレクトに飛べば大丈夫そう??

いやいや、しばらく自体が沈静化するまで待ちましょう♪

年を重ねるごとに、どんどん奥手になってる自分が結構嫌いじゃない私。まだまだ幼稚なこともたくさんしておりますが、興味範囲で動かなくなったのは体重のお陰か?はたまた年の功か。

下に各チームの紹介↓

[UANL TIGRES]:http://en.wikipedia.org/wiki/UANL_Tigres
[Club de Fútbol Monterrey]:http://en.wikipedia.org/wiki/Club_de_F%C3%BAtbol_Monterrey

木曜日, 3月 01, 2007

Gwen Stefani

It's little chilly today.

Got tickets for Gwen Stefani's live held on 5/5 at fair park! It will be in the middle of my final exam though...

日曜日, 2月 25, 2007

レッズ完敗にアカデミー賞

今日はお夕飯時から「79回 アカデミー賞」(ABC)に釘付けになってしまい、終わったらもう11時半。

司会を務めたのはみんなが大好きエレン!日の浅い私には、彼女が同性愛者であることをツイツイ意識してしまうんだけど、そんなの全く関係ないほどにアメリカ国民はエレンが大好きみたい。彼女の導入部分のトーク面白すぎて、私もすっかり彼女の魅力に“惹き”こまれました。

元副大統領アル・ゴアの登場回数が番組を通して高かったのですが、彼が出演している「An Inconvenient truth」がドキュメンタリー作品としてオスカーをゲットしていました。これ見たいです。

圧巻だったのは、ビヨンセ、ジェニファー・ハドソン等によるドリームガールズのパフォーマンス。やっぱり助演女優賞オスカーを手にしたハドソンだけに、ビヨンセよりもパワフルな歌唱力だった、と個人的に思いました。でもオスカーがアドリアナ・バラッザ(「バベル」)にいっても良かったかなあ・・・なんて発表直前に思った。

渡辺謙がプレゼンテーターとして登場したときには、正直感動しました。彼の立ち居振る舞いは大変スマートで、周りの俳優さんに引けを取らないほど。あの大舞台なら合格点でいいでしょう。えっと、どんな部門を紹介したんだっけ…外国作品賞だったような、ポケーと見ていたようです。すっすみません。

監督賞のオスカーにも感動を覚えました。マーティン・スコセッシでした。プレゼンテーターがなんとフランシス・フォード・コッポラ、スピルバーグ、G・ルーカス、3人のアミーゴたちという紹介で登場。これは面白かった。


・・・実は明日、朝早くに歯医者さんに行かなければいけないので、もう寝なければ。

でも、あと一言だけ。

先日のゼロックスカップ(といってもたった一試合で決まるカップ。毎年シーズン開始に先駆けて行われる)勿論相手は“ガンバ大阪”。完敗だったじゃないですか。0-4ってどういうこと??? オジェック新監督に代わった初の試合。お友達に聞いたところ、怪我人が大勢でてるらしい。3月3日の開幕に間に合うか心配していました。私も心配よ~~~~!トレーニングが2部、3部構成でかなりハードっていうのも何かで知りました。応援にいったサポーターがガッカリして帰ってくるのが創造できます。私もガックリよ・・・

もうひとつ。今日は近所のスーパー「アルバートソン」でピンクのチューリップの小鉢を2つ買いました。ダイニングテーブルに飾っています。我が家のプリンセスだわ、並みの好待遇を受けるチューリップ。そこだけ小さな“春”といった感じです。

では、寝ます!

土曜日, 2月 24, 2007

Kiiiiiii

アーカンソー州のホープ&リトルロック方面にトルネード注意報が出ていました。リトルロックは横の写真に撮ったCity hallなんかもあって近代的なんだけど、あの小さな町ホープでトルネードが発生したらひとたまりもなさそう・・・。ノース・テキサスも今日はとても風が強いです。


雑誌「NYLON(米国)」に載っていた「Kiiiiiii」(注)seven i's, thank you。っていう日本人女性ユニットが気になります。Drums by REIKO&vocals by UTAKO。イラストレーターでもあるREIKOさんの作品は彼女たち初のメジャーDVD"The gold and silver"(30分)の中に登場するそうです。

アルバムとDVDはこちらのマーケットにも進出&3月にはプロモーションライブ(3/14@Austin TX.「SXSW2007」~SF, DC, NYCなど4月初旬にかけて)もするようです。

カラフルでユニークなコンセプトが今年の春夏にきてるカラーとマッチして、アメリカでもウケるはず。グウェン・ステファニーは間違いなくはまるね。

して、彼女たちのブログを発見しました→ http://kiiiiiii.exblog.jp/ ちょろっとしか見ていないけど、街の風景は谷中あたりのアーティスト村を彷彿させています。updateのブログはお題をクリックしてください。

早く見てみたいわ~

金曜日, 2月 23, 2007

木曜日, 2月 22, 2007

サーヴァイブドゥ

というにはまだ早いけど、今日はpromotionテスト結果の日。Ms. Godeauの元へ一列に並んで、スコア表から自分の得点を見せてもらいます。(スキャントラムと試験用紙を返却してくれるクラスもあります)

どう間違えたのが確認したかったのですが、得点しか分からず。結果は95%-相当助かりました。
------------------------------------------------------------------------------------

日本でも話題になってるでしょうか?UAFAチャンピオンズリーグ決勝トーナメント。ここでは全く話題になっていませんが・・・今週は16チームがホームandアウェイゲームでしのぎを削っている最中ですね。

今夜の晩御飯は、録画しておいた「セルティック対ACミラン」@セルティックを見ながら頂きました。セルティックの左サイドの中村俊輔選手はまさにチームの要。ゲーム解説者は何度も彼の名前を口にするし、大歓声が聞こえてくる時は大体彼のフリーキック。凄いなあ~。

マンチェスターユナイテッドのパク・チ・ソンとどっちが凄いかな?って主人に聞いたら、チームが期待する度合いからすれば中村だとか。でもクラブの大きさを加味すれば、同じくらい凄いアジア人だと思うんだよね。

今月の28日は近所のスタジアムで「U.S.A.対グアテマラ」代表戦を観戦してきます。アメリカは先日のメキシコとの親善試合に勝ったようで、ノリノリかもね?!

--------------------------------

短大時代を共に送った親友が3月に目出度く結婚することになりました。

“おめでとうございます♪”

出席したかったなあ。そういえば、もう一人同じ仲間で結婚式にも出られなかった友達がいる。シカゴにいたときだ。彼女はもう3人のお母さんで、とっても立派。ファミリーっつう歴史を作っていない私は何をしてる~っ!とも思うが。もう中学生のお母さんっていう元同僚もいますし。これから0歳の子供を“いつか”作るって思ってる私って凄い・汗。

まあまあまあ。そうそう、これより祝辞を考えねばっ!

火曜日, 2月 20, 2007

micro:
- find 5 articles and start wirting
- finish p149 by Thu

promotion:
-do research; the event
-review

ミクロ経済で “もえ〜” 

ダラスにもやっと暖かさが戻って来たようです。春風爽やかな一日でした。

今学期は毎週火曜日と木曜日に学校へ通っている私ですが、本日もおさぼりする事なく、自称「職業学生」は授業へ出て参りました。

今日のミクロ経済(基礎)は、政府が(税金などで)干渉する商品やサービスについての内容でした。政府がある商品・サービスに税金を課すことを決めたとき、税がまるまる/または一部が販売価格に乗る場合や、逆にプロデューサーが全て被る場合などや、何故石油は価格がどんどん変わるの?なんて事を習いました。

生まれてこの方経済学なんて取ったことなかったんだけど、ハリス先生のお陰で毎回“目から鱗が落ちる”ような発見をさせてもらっています。今日はアルファー波出たね。ハリスはグラフをとっても上手に使い説明がとても上手。それにワクワクしてる私は多分変態。

まあ、こういうのは20年前くらいに体験できたら良かったが。

もし経済面で色んな事が分かったら、その分“余裕〜な気分”が生まれる気がする。例えば今でも「株」ってものがよく分からない。(残念ながら全然興味ない…)「知らない」から新聞のあの1ページ疎ましく感じる。日経新聞も夕刊専門読者だったし。

つまり、世の中のことをたくさん知ってる人って、今ある社会の構造の中にいて“ゆとり”があるんだろう、と思った。

…ぐつぐつ、煮え切らない今日のコメントでした・失敬。

そういえば、ミクロのテストは先週早速返されており、一問不正解で100点ならずも高得点をマーク!ですが、問題の「Fashion プロモーション」のテストが未だ帰ってこず。明後日らしいのだが。それにしてもあなた達(スタッフ)時間掛かりすぎじゃない?!

木曜日, 2月 15, 2007

Baby Boomers (1946-64)

今朝は午前中に「ドリーム・ガールズ」を見てきました。

もう殆ど興行収入を取った後?なのか、観客は私含めて3人。感想は、好きなミュージカル映画のひとつになるくらい楽しかったです。アメリカン・アイドル出身のJ・ハドソンは”少し迫力あり過ぎなんじゃないか”って気もしたけど本当に素敵でしたね。気がつくと、ジェイミー・フォックスの演技を見たのは私は今回が初めてなんじゃないか、って思いました。レッドカーペットでの露出ばかり見ていたせいかな。渋かった。彼の代表作品ってなんだろう???ちょっと見てみたくなりました。


凄~く眠いので 昨日の続きをちょこっと。

マーケットでの“Baby Boomers”の認識

- Measure life progress by prossessions
- Purchase based on quality, durability, and variety
- See themselves as 10 to 15 years younger than their choronological age
- Free spenders and hightest U.S. median income

Promotion must:
- Appeal to their age defying lifestyle
- Speak to their psychological age


どうかしら?周りのお兄さま&お姉さまたちに思い当たる節は・・・。

火曜日, 2月 13, 2007

ジェネレーションs

[ファッション・プロモーション]クラスのクイズです。

次の4つのジェネレーションから下記の文章に該当するものを選んでください。

1. Generation Y (1979-1999)
2. Generation X (1963-1978)
3. Baby Boomers (1946-1964)
4. Silver streakers (60 plus market)

----------------------------------------------------------
- Shaped by divorce, diversity, and declining incomes
- Children of working parents, so responsibilities such as chores and shopping early in life.
- Lack of optimism
- Close family ties

Promotion must:
- Avoid stereotypes and offensiveness
- Avoid creating advertisements that are stupid, misleading or boring
- Pay attention to the specific grounp being targeted within this generation
-----------------------------------------------------------

答えは2です。

トホホ・・・このターゲットは自分世代なのでした。

こんな風にマーケットで捕らえられているのかと思うと絶句だけれど、まあそれなりに当たっていて面白い。後ほど全部載せようと思います。ベイビーブーマーが超面白いです。”これなら日本で通用する”って感じ。

で、で、で、今日はミクロと一緒に2つテストがあったんです。どっぷり疲れた気分?!なので今夜は早寝するつもり。

してテストだが、ミクロ経済#1は良く出来ました。が~、プロモーション#1が超~心配。今こわごわ答え合わせしてるんだけど、あまり良くなさそう。なんとか80%くれえ~!!!後半はテストの他にライティングの課題もあるし、ここで80%取っていないと先々が辛いだす。少し中身がコンガラガッタママのぞんじゃったような・泣!職業学生である私には許されざる失態・苦笑泣。

明日から切り替えて次ぎ行きます、次!

今夜は主人が9日振りに日本+NYC出張から帰ってまいりました+たんまりとギフトを頂いてきたようです。

土曜日, 2月 10, 2007

Hello, Coyote Ridge!

Hello, my friends of Coyote Ridge!

I just want to let you all know that sakki, MIXI de our community wo tukutte mimasita. It is like a practice. So we can change the name and rules later.

For now the tentative name is [Casa de Coyote Ridge] and not open to the public and restricted by me. Though, once you became the member, all can operate the community site freely. Thank you.

Have a good weekend!

火曜日, 2月 06, 2007

APA style

今日のトピックは「アパホテルで過す優雅なひととき」でもなんでもありません。

いわゆる英語版「用字用語」みたいなルールブックがあることを知りました。今回取ったクラスのレポートが"APA format"でするように指示があり、なんだろう・・・?って気になってたんです。

こちらの書籍「APA Style」はリサーチャーやライター&エディター用の“テクニカル・ライティング”ツール。英文科の学生さんや日英翻訳されてる方にとってはバイブルなんだろうと思いました。

私はこれを使いこなすより、もう一度ESLのライティングクラスを取ったほうが身の丈にあったことなのですが、さっき本屋さんへ行ったら(予想通り)欲しくなって散財してきました。

これと同様の情報が、なななんと無料でウェブに載っているようです。「THE OWL AT PURDUE」お題をクリックするとジャンプします。




micro hw: due on thu./attend fashion expo from 2:00 (go after micro) @unt on thu.
attend valenciaga exhibition held on sat @smu 9:00~
2 exam on tue

木曜日, 2月 01, 2007

wisdom tooth

昨夜から左上の親不知が動き出した。

その晩はハンバーグ。あると思ってたはずの玉葱がなくて、前代未聞のニンジンハンバーグになった・トホホ。それなりに美味しく出来たのに、私はうまく噛めないせいでちっとも味わえなかった。

健康な歯って大切。

こんな噛みかたをいつもしていたら、胃腸や必要な栄養摂取など健康問題に発展するのにも納得。

早速電話で予約を入れた。ダラスで唯一の日本人歯医者さんなので、すぐには看てもらえないらしい。駐在員さんには人気の先生なのだ。その午後折り返しお電話を頂いた。たまたま明日キャンセルが出たとのこと、診てもらえることになりました。

抜くのはとても恐ろしいけど、このままグイグイ出てきて口が開かなくなったらもっと怖い。もし先生が抜けるような親知らずであれば、お願いしたほうが良いと思ってる。勿論ノーチョイスという結論の元だけど。

はあ~一時は「老後」のために取っておこうと思ってた親知らず。なんでも高齢になっていくと自分の歯が一本でも貴重になっていくらしいのだ。当時母に言われてとても分かる気がしたので、撤去ではなく、貯蓄の方へ転がることにした。自分の歯で噛める幸せって今は分からないけど創造はできる。

実はダラスへ来る前に、今一度この親知らずを抜こうかと迷っていました。たまたまかかった歯医者さんが、虫歯やかみ合わせの邪魔にならないような親知らずは保存しておきましょう♪というメゾットだったのです。 そのときもこの子は残留となりました。

しかし、ここへ来て「かみ合わせ問題」に発展してしまった以上抜くしかない・・・。 レッズの相馬選手もつい先日抜いたみたいだし。 でもやっぱり怖い~。

Pls. wish me luck!

火曜日, 1月 30, 2007

North Park Center

「ノース・パーク・センター(NPC)」はダラスで「ギャラリア」と肩を並べるくらい、いや、それ以上に今が旬のショッピングセンターです。(公式ホームページへはお題をクリックしてください♪)昨年の11月にバーニーズNYも出店し、益々の賑わいを見せています。

外はまだ寒~いダラスですが、先日フォックスチャンネル(TV)でホットな情報をゲットしました。3月7~10日にかけて、このNPC敷地内(まだ詳細は分からないのですが)に大型テントを張りファションショーが開催されるようです。

3日間悩んだ末、先日大枚をはたいて「サルバトール・フェラガモ・2007S/S メンズ&ウィメンズ コレクション」この初日のショーを購入しました♪タラ~ン!!

本当ならコレクションも見て、“フェラガモの2,3匹を肩からぶら下げる”くらいのセレブ振りが必要なんでしょうが、平民としてはどちらかだけで精一杯。今回はやっぱ“物より思い出か~”というわけで、なんとか自分へのBDプレゼントとして懐具合との折り合いもつけました。(何を着ていけば良いのやら・・・って悩める事が凄く久しぶりな気がする)

調度、今日コレクションかエキシビションのレポートを提出する課題が学校で出ました。実はそのパートナー選びで小話があります。私の唯一の仲良しケイトランちゃんが隣の子に取られてしまったのです・泣!!「まだ決まってない人手挙げて~」という先生の声に、悲しみを隠すため勢いよく手を挙げた私。すると後ろから誰かがトントンと肩をたたいてくれるではありませんか!それはジョイスちゃんという可愛いヒスパニック系の女の子。恐らく私より15以上下と思われますが(今に始まったことではありません)一緒に課題をすることになりました。

・・・10年前はそんなに歳を気にする必要もなくて、そういう面では凄く楽だったな。今じゃ、自分の子供でも有り得る年齢差だ・苦笑。


Again, ジョイスちゃん、 inaoを選んでくれてありがとう><・・・一生懸命働きますので、please do not ditch me!! どうぞ宜しくお願いします。

土曜日, 1月 27, 2007

宿題宿題

はあ~。火曜提出のマイクロ経済学の宿題が~。全然やる気にナラズ・・・。経済学部に「補習センター」という親切なところがあるので、一通り完了したら月曜日に質問しにいく予定。スイッチ入ればのめり込めるんだけど。

主人は今夜サンディエゴへ出発で、月曜日の夜にまたDFW空港へピックアップすることに。なので明日はどっぷり宿題にはまるつもりなのだ。

はあ~、まずは風呂入ってからにしよお~。よし!

水曜日, 1月 24, 2007

babel

見てきました。バベル。I can see his voice in the picture という感じで、監督の世界観が出ている作品だと思いました。映像が綺麗でした。

銃をめぐってストーリーが展開していますが、日本人のストーリーが少し粗い感じがしました。ゴールデン・グローブ映画賞&アカデミー賞ノミネート作品という前書きイッパイ+期待イッパイで見てしまったお陰で、さすが!という気持ちになれなかった。

しかしアメリカ人や不法移民のメキシコ人女性の心情は良く描かれていていたと思います。メキシコ人監督だから表現できるような、やりきれない切ない感情が丁寧に作られていて、ホロリときました。

これだけ別の国を描くのに、温度差がいい感じに無視されていて、複雑な心理を率直にそれぞれの立場でよく描いてると思いました。希望が見えるような見えないような、切ない作品。


そういえば、先日ブッシュ政権が新たに増兵をする記事を読んで、マハトマ・ガンジーの台詞を思い出しました。“悪はいつも自分の中から生まれる。戦うなら自分と戦いなさい”。アメリカだけじゃなく、テロリストへもこのメッセージが届けばいいのに・・・。

志村君の思い出(小学校の思い出ひとコマ編)

小学3,4年生のときに天候してきた志村実君のことが思い出深く残っています。

ポッチャリ体系で引っ込み思案の彼はまだそんなに友達もできていなそうでした。きっかけは私が彼の隣の席になったことです。その日以来、毎朝私の家にその日の持ち物と宿題の確認コールが入るようになりました。冷やかす両親がうざかったのを覚えています/苦笑。

彼のおうちにも遊びに行ったことがありました。現在その場所にはおそばやさんが建っていますが、当時は貸家が並んでいました。志村君ちのおトイレにハエがたくさんいて、かなり引いたのですが、その日に彼がお父さんと暮らしていることと知りました。幼心にもお母さんのいない彼がかわいそうな気持ちになったことを覚えています。男の二人暮らしっていう殺風景なお部屋だった印象があります。

彼は当時の私に好意があったようですが、私は好きな子がいたので、少し迷惑・・・でもほっとけない!という揺れる思い???誰かに必要とされる嬉しい気持ちもあったのでしょうね。

彼が今どうしてるか気になりますね。幸せな家庭を築いていてくれたら、私の中の彼の物語りはハッピーエンドなんだけどな・・・。

火曜日, 1月 23, 2007

PHV

婦人科検診フォローアップの巻き:

さっき電話にて検査結果を確認しました。言われた番号へ電話をかけて、自分のSS#を入力。するとナースの声で結果を教えてくれました。今回は子宮がん検診(Pup-test)と子宮頸癌検診(PHV-test)の両方の結果がボイスメールで確認できました。

ドクターを前にして知っておくと便利な単語をメモしました。「婦人科検診、検眼、&花粉症用語覚書」とでもしておきましょうか。今後も気がついたら付け足していこうと思います。

my+ menstrual period/my+period=生理
ovulation=排卵、an ovulatory phase=排卵期
uterus=子宮
cyst of ovary=卵巣脳腫
endometriosis=子宮内膜症 
Pup test=子宮癌検診 (a myoma of the uterus=子宮筋腫)
PHV=子宮頸癌検診*お題をクリックするとウェキペディアへ♪(cervical cancer=子宮頸がん)
screening mammogram= 乳房撮影
sonography=超音波検査
bone densitometry=骨粗しょう症検査
stool=便
estrogen=エストロゲン
serotonin=セロトニン

ophthalmology, eye doctor=眼科
nearsighted=近視の人
astigmatic lens=乱視矯正用レンズ
presbyopic=老眼 / reading glasses=老眼鏡


sinus allergy=鼻炎
hay fever=花粉症


今夜はダラス時間の夜8時から、ブッシュの"一般教書演説/State of the union"がありました。

月曜日, 1月 22, 2007

仕切りなおし

先週ふと、編入単位でクリア出来そうなクラスを取っている事に気がつきました。しかし8月に話をしたアドバイザーがずっと育児休暇中のため手続きが出来ず、代理も名ばかりで結局彼女の復帰する3月までお預けとなってしまいました。美容に悪いと知りつつ、何度も怒り心頭。どこからともなく“アメリカって奴は・・・”というセリフが私の中でコダマしておりました。怒る行為はかなり体力消耗しますね。とはいえダイエットには悪そうです・苦笑。


そして登録最終日の金曜日が来ました。「Merchandising Problems」を「Promotion」というクラスへ変更することで折り合いがつきまして、アドバイザーとも5,6回メールのやり取りをするうちに、単位を認めてもらる事になりました。


明日から本番です。ミクロ経済学も結構私には厳しいかも・・・。兎に角そう思ったら、たくさん時間を割いて頑張りたいと思います。


「バベル」水曜日絶対見に行きます~!!「ドリーム・ガールズ」も気になりますね。ダイアナ・ロスさんの実話が元になったストーリーでしたよね。本人は映画もミュージカルもまだ観たことがない、と新聞にコメント。“弁護士を連れて劇場へ行かないと、観られないわ”とアメリカンジョーク付きで。


2月にクリントン元大統領がダラスの「ノキア・シアター」に講演しに来ます!!!チケットマスターでチェック。すると・・・最前列なんと$175.00。2階席は$39.00。う~ん、遠い席は話が見えなくなった時に、姿も見えない席じゃ、きっと耐えられない・苦笑。でも175はちと高すぎ。$40.00の席は私はよくても付き合ってもらう友達に払ってもらうのは悪い。残念だけど。ヒラリーが大統領選挙への出馬を決めてるようだから、キャンペーンを待とうかしら。


ダラスのノース・パーク・センターで3月7~10日にファッション・ショーがあるようです。目下、マロノ・ブロニクなど16コレクションが参加予定。明日の12:00からチケット発売で、一番安いチケットで35ドル~。


明日の朝7:30からabcでアカデミー賞のノミネートが発表されるようです。

では。

火曜日, 1月 16, 2007

DAY ONE & 24

今学期の選択科目は、「ミクロ経済学」と「Merchandising Problems」。どちらのクラスも算数をする脳ミソをたくさん使います。小学6年生で"ブラックボックス"に悩まされて以来、算数が大の苦手な私ですが、敢えて一緒にとっております。数式がゴチャゴチャになって凶とでるか、または互いに触発し合って計算能力が著しく向上し吉とでるか・・・。本人は初日から青筋立て出席してきましたが、どうなることかお楽しみに♪

経済学の黒人のエリス教授はボストン出身で、うっとりするようなブロードキャスト・イングリッシュ(久しぶりに生で聞いた気がした)。もう一方のクラスは、白人女性のキンリー教授で多分テキサス出身とみた(理由:聞き取れなくて話が途中分からなくなった・自己判断・困)。前回は韓国人教授だったので、かえって助かった点が多いと思うんだけど、今回そういう意味ではちょっと自信無し。でもエリス教授は知り合いも一度当たったことがあるらしく、たいそう評判がいい。ちょっと頑張ってみる!


週末から彼是もう5日間、ダラスにしては超~寒いんです。気温0度。まるまる日曜日と月曜日の朝まで車で出かけられませんでした。本日も0度更新中で昼間も全く気温が上がらず。キャンパスを歩くのは凄く辛かった。そうだ!外を歩いている時とっても不思議な音がしてたんだよね。木に止ってる鳥か虫みたいなんだけど、突き止めるの忘れてた!!分かり次第報告します。生まれてこのかたまるで聞いたことのない音。カラカラカラ~♪(敢えて書くなら)


日曜日は2時間のプレミアで始まり、月曜日も超豪華2時間バーションで遂に「24」シーズン6が始まりました。(***月曜日は「ゴールデン・グローブ」と重なってヒンシュク~)今回は見逃さないように全部見たいと思います♪実は前回渡米したときにはシーズン5が進んでいて見逃しています。レンタルしないうちに、6が始まってしまったわけです・トホホ。そういえば「グレイズ・アナトミー」がTV部門で受賞してましたね!「Preson Break」も新シリーズが始まるようです。映画部門に輝いた「バベル」も授賞式を見てたらかなり見たいな、と思いました。・・・・・・欲張ってもそんなに見られないだろうなあ、きっと。こんなに安く映画が見られるのに、全然見てない!!!イヤ、安くていつでも見られるって思うからきっと余計行ってない気さえする。駄目だなあ。今年の抱負は"もうちょっと見ようよ、映画"でいきます。

日曜日, 1月 14, 2007

You made my day

実際にはまだ先の話ですが、学校の必修科目でインターンシップがあることを以前お話したと思います。私の場合、ワークビザを別に申請する必要があるとアドバイザーに言われていました。申し込みをするなら早いほうが良いはず。でもどうしても引っかかる部分があり、先週教科書を買いに行った帰りにオフィスへ寄ってみました。

今回はビザに関してなんでも知ってそうな部長クラスのスタッフをお願いしました。現れたのは小柄だけど貫禄のあるおばちゃん。“会社の人事や弁護士に相談する前にもう一度確認したいのですが、無償のインターンシップでもビザが必要か“と質問をすると、あっさり“必要ないわよ“って返事が返ってきたんです。前回はアシスタントみたいな子しかおらず、同じ質問をぶつけた時の彼の返事は”どちらのケースも必要だと思います”でした。予感は的中しました。あ〜聞いて良かった。

ひとつ思ったこと。どこの国だからという問題では無いのですが、担当者によって何故バラバラの答えが返ってくるのかが信じられません。例えば日本の市役所だったら無いだろうなって思うんです。(最近は風当たりの強い公務員だけに直ぐに市民からヤジが飛ぶことでしょう)こんな大事なことが運良く正しい人に当たればラッキー、当たらねばアンラッキーということは有り得ない。レストランのサービスとは訳が違うのです。

もしこのとき、私が最初のアドバイスを信じていたら、この先並々ならぬ労力をワークビザに使うことになったでしょう。全て終えてからこの事実が分かっても、私は誰も責めることが出来ない。

例えノーチョイスだって自分の選択に責任を持たされる。そういえば、これがアメリカ生活の基本姿勢だったことを思い出しました。

土曜日, 1月 13, 2007

今更編:こんなアパートです






身近な駐在員さんの中では一番小さいと思わる私たちのアパート。同年齢でもみなさん3〜4ベット&3バスがざらですが、目下テキサスにしては控えめな2BD/1バスルームで暮らしています。ゲストの事を考えると2バスにしたかったんですが、ゴルフコースビューを優先したためお部屋が空いてなかったんです。しかし部屋の前の大きな木でよくリスたちが遊んでいるのが見えたりして、生活は快適です。

ここ「コヨーテリッジ」は毎週金曜日の夜6:00〜8:00に管理事務所ビルで、アパート内の交流を計るべくスナック&お酒付きのハッピーアワーがあります。ちなみにどんな規模かといいますと、1棟10世帯入るビルが30-40棟もの大きなコミュニティなんです(テキサスでは普通だけど)。子供は出入り禁止。近所の人と知り合える良い機会となっています。興味のある方、オフィシャルサイトはお題をクリックして下さい♪

木曜日, 1月 11, 2007

GYN (gynecologist)

今日は婦人科へ行って来ました。多分年齢は自分と同じくらいのインド人、すこしヒスパニックも入ってそうな華奢な美人ドクターと出会いました。

Fawzia Nora Jaffee MD
5940 W Parker Rd,
Plano, TX 75093
(972) 781 0456

一年と少し前の子宮筋腫のオペの話に熱心に耳を傾けてくれたり、会話の流れで彼女がメートル法で育った事が分かり説明が一気に楽になったり、気胸と子宮内膜症(話に出ただけです。ご心配なく)の関係も丁寧に説明してくださり大変お勉強になりました。彼女は妊娠に積極派?!みたいで、女性としても色々と力になってくれそうです。彼女にインド訛りはなく、ブリティッシュみたいな綺麗な英語だったのでEnglishかも。この魅力的なドクターに会い、ひと月以上も予約が取れなかった理由も分かりました。

結果は一週間後。所定の番号へ電話すると自動音声で教えてくれるらしい。

明日は、身近な洗剤のチョイスを紹介しようと思います。

eye doctor

水曜日に検眼をしてきました。昨年は黒人女性のドクターだったのですが、今回はアジア人女性でした。恐らくアメリカで生まれた中国人か戦後に移民してきたベトナム人だと思うのですが、親近感が湧くから不思議です。

Dr. CHOI
190 E. Round Grove,
Lewisville, TX. 75067
(469) 549 0987
(WallMart店内)

彼女はとてもプロフェッショナルで、ピッタリの度を見事探し当ててくれました。昨年の検眼では、最高-0.75も強かったことが判明。どうりで小さい文字をずっと読み続けるとボヤけると思った。薬もそうですけど、どうして何でもかんでも強くするんでしょうね、ここの人たち。Dr. Choiがどこで勉強したかは分かりませんが、東洋人である私の言いたいことをすごく分かってくれました。

Dr. Choiは常勤ではないので、予約するときは彼女の勤務時間を尋ねて合わせるといいです。ちなみに私は水曜日の午後3時に行きました。

Galaxy to get Beckham in summer

アメリカのサッカー界が、ついに本土で大舞台に立てるんじゃないでしょうか。地元のフリスコ・サッカースタジアムでは、“昨日までここで(アメリカン)フットボールやってたんかい~”ってな具合に、本来の美しいサッカーのエンドライン脇に、どうどうとフットボールのラインが引いたままの事が良くありました。ハッキリ行って同じスタジアムを共有しないで欲しい!!するなら、ラインぐらい毎回引きなおして欲しい!!これまでは何度もこの屈辱的な気分を味わいました。日本でもなかなか見られないと思いますので、機会があれば写真に納めたいと思います。

しかし今日の一番のニュース。ベッカムが夏からロスのLA Galaxyへ移籍することを受け、Fox Soccer channelは大盛り上がり。フットボールやバスケに王道を譲っていたサッカー界も、少し堂々と出来るんじゃないでしょうか。そうでなければ、ベッカム様に失礼です。もし、本国やヨーロッパで彼のLAでのプレイが放映されることになるなら、絶対ゲーム中のCMは止めて欲しい。恥ずかしいです。先に書いた、ラインも同じ事が言えると思います。 あんなフィールドを世界中に流さないで欲しい。

サッカーは一人でするスポーツではないので、もしかすると彼の移籍自体は期待はずれで終わるかもしれません。でも、彼がアメリカのクラブチームと契約したってことが、既に大きな結果をもたらしています。そして、上記の「是非これだけは止めて欲しいリスト」が続くなら、アメリカ人のサッカー観戦のレベルだってアップすることでしょう。現在、客はゲーム中だって構わずジュースやお菓子を買いに行くため、スタンドはみんな行ったり来たりで落ち着きがありません。

でも凄く良い面もあります。現在はファンがそんなに多くないということもあって、選手が試合後にファンへサインを書いてあげてます。私も今までたっくさん貰いました。

昨年の暮れ、地元FCダラスのファンクラブに入りました。チケットを先行して買える得点がついたので、是非ともベッカムが我がFCダラスと対戦の際には見に行きたいと思います。

本日のMLSのベッカム移籍の記事はお題をクリックしてください。

Day after: It's still tough to swallow

「ダラス・モーニング・ニュース」(新聞)が無料で配布している、「QUICK」というフリーペーパーがあります。発行は週末を除く毎日。レストランとか、ショップなどに置いてあり、私は大体アパートのマネージメントオフィスでゲットします。ローカルからインターナショナルな出来事まで、こんな薄い新聞なのに非常にコンパクトにまとめられていて助かります。CNNを見ていても、アジアのニュースなんてあまり流れません。その点、「QUICK」は阿部さんが就任したときや、北朝鮮の動き、さらに“みのもんた”がテレビ出演最高記録とかでギネスに載りました。という記事までカバー。載せる載せないの線引きがイマイチ分からないのですが、ここではしっかり私のハートを掴んでいます。

さて、先日投稿したROMO選手の出来事。翌日の「QUICK」にこんなコメントがありました。

Slick ball was a factor in Bad shap: The main reason Toniy Romo mishandled a snap on a potential 19-yard game-winning field-goal try was trhe slickness of the football. Normally, kicking balls have the wax rubbed off them so holders and deep snappers can handle them easier. Deep snapper L.p. Ladouceur complained to special teams coach Bruce DeHaven that the ball used for the kick was the worst of the night, and it appeared it was a new ball. "Obviously the reason I dropped it was... it was a slick ball. It doesn't matter. You still have to catch it," Romo said.

野球では、捕手がピッチャーのために新しいボールは何度か手で握ってから渡してあげる、という話は聞いてたけど、フットボールでも新しいボールは滑りやすいものなんですね。知らなかった。

火曜日, 1月 09, 2007

今年は猪なんですね。こちらでは中国の影響なのか「豚」となるそうです。PIGって言われると雰囲気壊れるなあ。気分の問題だけど、戌年でよかった。

ダラスカウボーイズのプレイオフ敗退のニュースはもう流れてますか?なんとも歴史に残るほど最悪な負け方で、コアなファンじゃなくても話題になるほど。

キックを入れれば勝ちが決まったゲーム。 クオーターバックのROMO選手が見方からのパスボールをキャッチして地面に立て、それをキッカーが走りよってシュートって具合になるはずだった。ところが、ボールを立てるときに彼の手が滑り、ボールがこぼれてしまう!先に走り出していたキッカーは当然タイミングが合わず、ROMOの前でドタドタ状態。騒然とする中、ROMOは自分でボールを抱えて、ゴールへ!タッチダウンを試みるものの、空しくも相手ディフェンダーに止められてしまった。><!! 

本当にリアルタイムであれを目にするなんて。本当に信じられない出来事だったよ~!!!

観客全員、敵も見方もカウボーイズが頂いたと思ったゲーム。ミスするはずのないミス。なので、この敗退が彼の責任であることは明白。直後は彼を責める気持ちだったけど、後から何度も何度もテレビでVが流れて、見ていたら切なくなってしまった。最後に懸命にタッチダウンに走るROMOの姿を見ると、胸が詰まります。


8日は私の誕生日でした。主人にダラスのNOBUへ連れて行っていただきました。青山のNOBUへは行った事がないのですが、私は気に入りました。それと いくつか心温まるBDメールを頂きました。どうもありがとうございました。


<追記>
仲良しのお友達からの情報によると、2007年は60年に一度巡ってくる幸運の年で子供を生むには最高だそうです。アジアのどこまで言われているかは定かでありませんが、少なくとも中国と韓国の間では信じられているようです。

日曜日, 1月 07, 2007

so gloomy

This whole week of Dallas has been soooooooooooooooooooo gloomy! Not good days to watch sports out side though my husband and I went to For Worth for PGA Colonial in the morning and afternoon and later on watch Matsuzaka at Texas Rangers ball park on Fri.

Speaking of MARUYAMA, we were so shocked to learn that he just withdew. According to a owner of Japanese restaurant who spoke to Maru-chan shortly after his withdow, he played so bad for the first couple of holes of Friday's and deside it. Since there are not big players on this tour, he wouln't be either discorifiyed or finishing with low score.

Speaking of Matsuzaka, I have heard he had his stomack upset. Is it true??

土曜日, 1月 06, 2007

慣れないモノ

最近まともな服装をしていない私に主人が気が付き、バーゲン開催中のデパートへ行きました。

そこで“プラダ”の靴$62を発見。買いました。

昨夜から見てるだけでうっとり~。

やや幅が狭いのですが、なんのなんのhurt to be beautiful!! 履きながら自分の足型に広げてみせますわ。

今は片方ずつ布袋に入れ、箱にしまってあります。

履くのは何時になることやら~。

木曜日, 1月 04, 2007

KISS FM

KISS FM/106.1 は関東圏でいえば、J-waveをお気楽にした感じのラジオ局。私は移動中に車の中でよく聴いています。今日は年明けスペシャルのようで“2007年の大予言”なるものをやっていました。

-ようやくイラク戦争に終止符が打たれる。同時にオクラホマで石油が出る。やがてブッシュはオクラホマ侵略を進める…-

- マドンナがアンジェリーナ・ジョリーを養女にする・・・-

妙に言い当てていて面白かった。


目下CNNでは、女性初の議長が誕生したニュースをやっています。選出されたのは民主党のNancy Pelosi。今や共和党は少数派ですもんね。彼女を知るのに素敵なブログを発見。気になる方はお題をクリック♪

今回発見したブロガーさんが所属してるエージェントのサイトも見つけました[メディアエクスプレス]http://www.mediaexpress.org/index.html

月曜日, 1月 01, 2007

V天皇杯

明けましておめでとうございます。

そして、レッズ2冠達成おめでとうございます。どうもありがとうございます。

今日は近所の駐在員宅へお邪魔して、ジャパンTVで天皇杯決勝戦を見せていただきました。録画なので事前に結果を知ってしまわぬよう、ネットやニュースには最善の注意を払って望みました。

試合は時間の問題かと言うほど、レッズにとってはかなり危なげでしたね。ガンバが絶対優勢の中、一点を押し込めたレッズに軍配が上がりました。スコアレスな時間が随分と長かったけれど、攻防を見てると楽しい試合だったと思います。

今日のような試合に勝てるようになったレッズ。今日はうっすらと常勝チームの貫禄が見えた?!気がしました。一方で、ウィンウィン状態が続くと「・・・勝者必衰の理をあらわす」という言葉も浮かんで絵きます。ACLを目指す今のレッズなら大丈夫だよね。まあ、世の常である以上いつかは来るだろうけど、来シーズンはオジェックが監督だとか。この勢いがしばらく続くといいなあ。

クリスマス休暇が長い分、こちらは明日から普通の日に戻ります~♪