このブログを検索

火曜日, 1月 28, 2014

ケンダマロックカフェ 広島県尾道市


                    写真:http://tabetainjya.com

昨年末、尾道市に3泊4日のスケジュールで、直島〜しまなみ海道〜倉敷をターゲットに観光してきました。安藤忠雄が手がけた「地中美術館」や徒歩でまわる「家プロジェクト」、美しい「しまなみ海道」もさる事ながら、今回は全くノーマークだった尾道コミュニティー、その名も「空き家プロジェクト」の格好良さにすっかり心酔しました。思いもよらない出会いが旅を盛り上げるとはこの事。

中でも、けんだま発祥の地であるこの広島で、けんだまの伝道師が開くカフェ「ケンダマロックカフェ」が最高にクール。“ケンダマロック”が今やグーグルのように動詞化してると言っても過言でない程地元では浸透していて、オーナーの親しみやすさの裏に垣間みられるケンダマ文化への熱い思いを知って、来店者はしびれてしまう。

 オーナー(写真:ALL DREAM NET)

店内に並ぶ色とりどりのケンダマは、一般社団法人日本けん玉協会が認定するものから、オランダ製やアメリカ製といった海外のものまで揃う。このところの日本でのケンダマブームは、Xゲームの海外の競技者たちがもたらしたと言われている。彼らが日本でケンダマに出会い、その面白さを知り、そこへ音楽やファッション、そしてアスレチックな要素を取り入れて独特の技を研究した。彼らが生み出した新しい感覚のケンダマは次々とYOUTUBEにアップされて、それを見た一部の日本の若者が“恰好いい!”と感じて、逆輸入という形でとても自然にケンダマを取り入れるようになっている。

             写真:最新ホットニュースななめ読み

さて、「ケンダマロックカフェ」ではコーヒーを待つ間、“もしもしカメよ、カメさんよ”で知られる通称“もしかめ”をするのもよし、居合わせたお客さんと技を競うのもよし。童心にかえって、なごやかな空気を篤とご堪能あれ

 筆者もつい購入。売り物である段で既にオーナーによってマッキーで“ケンダマロックカフェ”とサインされていた!LOL

まずは、同じコミュニティー仲間「おやつとやまねこ」のお店でプリンを買ってみて下さい。その時にショップスタッフ手作りの“おのみちず”を貰いましょう。それがこの不思議共同体への入り口の道しるべとなります。^^

その他にも、ボトルバー「YES」は、店内に並ぶ商品同様アーティストである店主もかなり味があります。夜遅くまで開いてるので、話を聞きに立ち寄ってみては如何?

ケンダマロックカフェHP<http://www.kendamarock.com/>
ケンダマロックカフェFB<https://www.facebook.com/KENDAMAROCKCAFE>
空き家プロジェクト<http://www.onomichisaisei.com/>
一般社団法人日本けん玉協会<http://kendama.or.jp/>
YES<http://www.food-topic.com/one/jfaac2317_141.html>

木曜日, 1月 26, 2012

ENK NYC Men's @ The Tunnel 1/22-24



今週の火曜日に最終日のENKNYCメンズのトレードショーに行ってきました。The Tunnelという名前の魅力的な会場にすっかり魅せられながら、2012-13秋冬メンズファッションの動向を探ってきました。

今回のショーではアウトドアからビジネススタイルにいたるまで、贅沢なカジュアルトレンドが全体を占め、その中に伝統的なディテールを凝らしたアイテムやテーラードが多く見られました。どこも手堅くこの トレンドを意識していたせいか、カラーパレットも合わせてどこもルックが横並びという印象を持ちました。


その分、バイヤーにとって厳選された素材による着心地と、着た時に差のつく仕立ての良さなどがオーダーの決め手となったようです。ベンダーは、ただ商品をハンガーにかけているより も、幾つもマネキンを用意してディスプレイしたり、触りやすくブースにアイテムを広げている方に自然とバイヤーの足も止まり、軍杯が上がっていた気がします。

気になったブランドは、Showroom Sevenが扱っている Gudrun & Gudrunのニット。手編みのウール100%セーターは、素肌に着たらチクチクしそうな、ちょっぴりごわついた手触りなのですが、その野性的な質感と、白、オフホワイト、ブラック、グレー、ベージュといった都会的な色の組み合わせがとても新鮮に映りました。今後も人気が続きそうなテーラードアイテムの快適さとは一線を画すプリミティブな方向性にも注目していきたいです。12月はニューヨークの街のショーウィンドウに、少し不気味な動物の剥製が多く登場していました。まだ言葉になっていないムードのようなものをとても感じます。

この展示会場となったThe Tunnelは、調べてみると実に面白い...のですが、夜も更けて参りましたので続きは、次回へ!

水曜日, 1月 25, 2012

水曜日, 1月 04, 2012

Rapha + Paul Smith/ラファ+ポール・スミス


イギリスのサイクリングウェアブランド「Rapha」。一昨年の夏、マンハッタンのイーストビレッジにポップアップストアを出店。抜群のセンスの良さが目にとまり、たまたまショップへ立ち寄って以来大ファンになりました。残念ながらニューヨークには現在フラッグシップストアはありませんが、Paragon SportsJack Spadeが数点取り揃えている他、Raphaウェブサイトからオンラインで手軽に購入することが出来ます。

*世界11カ国での取り扱い店舗世界のサイクリング業界でも、日本はイタリアに次ぐ水準の高さだけあって既に全国7店舗で正規取り扱いがあります。目利きが揃う日本のバイヤーと、日本市場の魅力を理解出来る優良ブランドとの相思相愛を感じます❤


どのアイテムも兎に角オシャレでクール。全て欲しくなってしまうのですが、価格帯が意外と高めなんです。ジャケットで$300~400。$700のアウターもあります。ここで、Rapha をひと目で気に入ってしまった私のような人に朗報!現在50%オフ近いセールが開催中です!交換・返品手続きもオンラインで手軽に出来るので、是非お試しを。


さて、去年末に購入したジャケットは、なんとPaul Smithrとのコラボレーション。Raphaオリジナルブランドも充分都会的なデザインながら、今回はPaul Smithとのコラボによってさらにアイテムに遊び心と上品なポップさが加わりました。
   

着心地も抜群。薄い生地なのに風を全く通さないため、0度近い日でも快適。中にヒートテックなどを含め重ね着すればOK。サイクリング風にぴっちりサイズで合わせてもよし、又はちょっぴりゆとりのあるサイズでもよし。その時は腰回りのゴムひもで調節出来ます。
始めてRaphaを知った年には、こちらのニット帽を購入。自転車に乗るのが3倍楽しくなりました。可愛らしいのに、耳までしっかりあたたかい防寒アイテム。もちろんこの帽子の上からも、ヘルメットは被れます!
目指すのは、サイクリングウェアのように機能的でありながら、都会的な装い。自転車から降りて、そのままブティックへ寄ったり、レストランへ気兼ねなく入って行けるバイクウェア。今のところそのニーズにぴったりなのがRaphaブランドでしょう。自転車好きで有名なPaul Smithには、今後とも是非このコラボを続けて欲しいです。

マンハッタンでみる限りでは需要があまりないのか、どのブランドもレディースアイテムがメンズに比べてかなり少なめ。生産量を考えて供給すれば、利益が出せる市場になるかも。アパレル及びデザイナーのみなさま、今後レディース・サイクリングウェアへの進出を考えてはいかがでしょうか?



The Paul Smith designed for Rapha bicycle jacket makes your pedaling triple fun! Super wearable yet keeps you warm in cold air. Def recommended for urban bikers. Now on sale!



金曜日, 12月 30, 2011

GODSPELL/ゴッドスペル


初演は、1971年ブロードウェイ。日本では1978年が初演となり、2005年には大沢樹生がユダを、新納慎也がジーザスを演じています。去年(2010年)は山本耕史による演出で公演されました。その他ロンドンも含め、何度も再演されてきた人気作品です。


その魅力のひとつが、現代風のアプローチを取り入れた脚本です。気が付けば我々観客も時を超えてストーリーに引き込まれてしまうのです。新約聖書・マタイ伝福音書を原作にした繊細なテーマを、たっぷりのユーモラスとちょっぴりのシリアスさを織り交ぜながらリズム良く伝えています。ロックミュージカルだけにまさに殿堂入りといった貫禄でした。


さらにキャストの中に、あの「レント」や「アメリカンイディオット」にキャスティングされていた俳優のWallace SmithとTelly Leungを発見!こういうことは舞台は多しと言えども、狙って見に行かない限りなかなかないもの。もちろん彼らは「ゴッドスペル」の作品でもバッチリ輝いていました☆


幕間の休憩に、ジーザス役のハンサムな俳優 Hunter Parrishが観客とお喋りしに現れるのですが、“あれ、前に会ったことあるよね?”と聞かれ、そう言われると確かに会ったことあるような気がしてきます。相方は“真に受けるな”と笑っていたけど、スターがそんな野暮な嘘をつくわけがありません。もし道でバッタリ会ったら、彼を“ジーザス!”って呼んでしまいそうです。


なおみ氏へ、本当に私は彼をロンドンテラスかその付近で見かけたことある気がするんだけど、充分あり得ると思わない?!

火曜日, 12月 27, 2011

The Adventures of Tintin/タンタンの冒険


今まで見たことのない映像のタッチに感動しました!

この作品は、実際に俳優が参加して作るモーションキャプチャーという技術を用いたフルデジタル3Dアニメーション。ちなみに危うい場面で何度もご主人様を助ける健気なペットの“スノーウィ”は、CGによる架空犬だそうです。

スピルバーグだけあって、ストーリーは「インディ・ジョーンズ」を彷彿させるハラハラドキドキの展開。日本では、大人から子供まで楽しめるお正月ファミリー映画にピッタリでしょうね。今日行った劇場でも子連れが多く見られました。

作品には、タンタンが大好きなスピルバーグの愛情がとても感じられますし、タンタンらしいオシャレさも出ていると思いましたが、もし製作拠点がフランスやヨーロッパだったらもっと違うカラーを使ったかな、とか、少し違うセンスで描かれたかな、という思いもよぎりました。

*想定はしてましたが、こちらでは名前が“タンタン”(仏)ではなくて、“ティンティン”とアメリカ読み。


関連記事:Tintin: Daniel Craig and Jamie Bell to star in new Steven Spielberg film

水曜日, 12月 21, 2011

HOT CHOCOLATE STICKS/ホットチョコレート・スティック

☆ベルギー産 ホットチョコレート・スティック☆

昨日ホールフーズで発見。買おうか買うまいか商品の前で悩んでいたら、若くて可愛らしい店員さんが、すれ違いざまに“それ、すごくおいしかったよ!”と教えてくれ、その言葉につられて購入。

衝動買いでしたが、大正解。本当に美味しかったです。溶かして作るので、濃さを自分で調節出来るところが気に入りました。熱々のミルクの中で軽くかき混ぜていくと、トロリと溶け出します。見ていて楽しいです。残りのチョコは、ラップをして冷蔵庫へしまっておけば、次回に使えます。

キャラメル風味、ヘーゼルナッツ、ダークチョコ、バイオダーク、ミルクチョコ、バイオミルク、コアントロー、ジンジャー、コーヒーの全9種類。*バイオは、100%オーガニックの原料であることを強調したもの。
日本のマーケットを検索するとこんなサイトが見つかりました「ショコ・レ」。同ブランドが、パティシエのサダハル・アオキさんとのコラボレーションによって、抹茶、ユズ、カカオの3種類のフレーバーを展開しているようです。ユズとミルクの組み合わせって想像がつきませんが、試された方は是非感想をお聞かせ下さい。日本の取扱店は以下の通り:Plaza, 伊勢丹、クイーンズ伊勢丹、ナチュラルローソン、紀伊国屋、ITS'DEMO