このブログを検索

土曜日, 7月 29, 2006

お中元の季節

今月も終わりに差しかかっています。毎月の事だが、こう思う「いつの間に」。日にちを意識してない訳ではありません。気づかないフリをしてきただけ。

週中にお中元の手配を終えた私は、今ちょっとした満足感に浸っているところです。海外発送とはいっても、今はインターネットで簡単に発送と支払いが出来てしまう。気を遣うのは、相手方の名前を間違えないように入力したり、先方の嗜好に会ったモノを検討するくらい。

これくらいで「内助の功」と呼んでいいかな。今回の駐在が決まったときから、「赴任前奥様研修」で言われたフレーズが呪縛となっているせいか、なんだか達成感がない。 -駐在員の妻は内助の功を発揮し、ご主人の力となるように- 「この漠然としたフレーズの具体的な意味はなんなの?」って世間様に伺ったりなんかしたら、呆れ返ってしまわれるだろうか。私の解釈する「内助の功」とは、台所、掃除、洗濯、ベットメイク、主人の心の支え辺り。

織田信長の家臣に山之内一豊と言う人がいます。内助の功と言えば「山之内一豊の妻」の話しは有名。その妻の名前は「千代」。最近のNHKの大河ドラマ「功名が辻」ですね。ーーー自分の嫁入り支度の大金を夫が欲しがっていると知ると、立派な馬の購入資金にと手鏡の裏から取り出して渡した。それから一豊は千代の上手な部下達への采配などによりどんどん出世していくーーーというエピソード。現代版でいけば、主人の周りの方々への心配りを忘れないようにする事かな。

料理家の栗原はるみさんのように、御献立がそのまま趣味となり、仕事に繋がる方を心から羨ましいと思う。料理上手のお友達を本当に尊敬する。そもそも楽しくできなきゃ、工夫もしないし、上達もしない。頑張らないと出来ないっつう気持ちが、もう辛いんじゃないだろうか…。確かに結婚直後は張り切ってた気がするけど…。お台所に立つ方たちに「波」ってある?私は日本でも、すっごく気合い入った週の翌週は、全く気が向かなかったりしてたんだけど。兎に角、毎日別の献立を考え、材料の調達を考えて行動するというのは簡単なようで難しい。日課にするにはハッキリ言って重荷。毎朝伝票のチェックに追われる、という方が私は好きだなあ。

掃除に関しては、超A型級の主人の厳しいアドバイスのお陰で、かなり上達したんじゃないだろうか。スッキリ収納するのは、私も好きだ。でもどちらかというと、私はちょっとガチャガチャしてきたなあ…と思ったらキチッとする、この時に出る差が好き。しかし主人はいつもスッキリがお好みのようだ。主人は本当にA型で、私はO型なんだけども。

洗濯物を畳むのを心から楽しんだ事はない。綺麗に畳むのは好きだけど(服の販売のパートで、キチッ習いましたでね)、正直やっつけの気持ちがどこかにある。そーか、好きな曲とかを聴きながらすれば良いのか♪とも思う。

「専業主婦で家事が苦手では逃げ場がない」と思った私は、今まで正社員で働いたり、バイトやパートもしてきた。今回も言い訳の余地としてご存じの通り、大学生に戻ることにしてみた。ここで、もうひとつ。家事がストレス解消〜!って方も本当に尊敬する。私の場合は、逆みたいだ。「家事を完璧に」なんて考えたら、私の性格上不健康な事だと今なら分かる。

話が愚痴っぽくなってきたので、本題に戻る。「内助の功」私にひとつ足りないのは、子育てだろうか。これでまた格が上がるんじゃないかと思うんだけども。しかし「格」って意味不明だけど、奥様としての責任感度が上って事が言いたかったんだけど・笑。

話が、すっごく暗くなっている気がする。まあ、たまにはいいよね。

先日、編入単位がちょっと少ないんじゃないの〜!って大学のアドバイザーの所へ話をしに向かった。(実際はかなり低調に)メールで事前に生物、アート、アカウンティング、イントロダクションのファッション・マーチャンダイジング、という具合に指摘しておく。学年はシニアだし、短大の資格2つ分もいれてる割に、残っている科目がかなり多くて変だと思って、その旨会って話をした。すると、マーケテングのクラスは全滅だったけれど、他は受け入れてくれた。真摯に書いたメールが良かったのか。単位にしたら一学期分くらいはあったと思う。自分が一番驚いた。

続きを書き始めた今日8月2日に、お中元を発送したうちの1人からお礼のメールをいただいた。とっても嬉しくなった。書きながら私はこれでいいんじゃないかと思えてきた。上出来としとこう♪

どうだろう、今回のは「癒し系」ブログにノミネートされる線くらいいったかな。ふっ・笑。
大河ドラマ「功名が辻」へのHPはお題をクリック♪

0 件のコメント: