このブログを検索

日曜日, 5月 30, 2010

philip johnson glass house, in CT

月曜日にメモリアルデーがある今週末のアメリカは3連休です。

その初日に数年前からずっと見たかったフィリップ・ジョンソンの「ガラスの家」を見学してきました。約ひと月前にタイミング良く空きがあり、一年待たずともツアーに参加出来る事に。

場所はNYから電車に揺られて1時間少しの通勤圏内のコネチカット州にある「New Canaan」。小さな街なのに、やたらとベンツやハマーばかり走っていて最初は少し鼻につくのですが、慣れたらゴージャスさを楽しめばいいのです♪

この日の気温は24度くらいで、敷地内に点在する彼の作品や美術館を散策するには絶好の気候でした。そもそもこのNew Kanaan の土地は避暑地らしくNYCに比べても涼しいようですが。

 さて「ガラスの家」ですが、あり得ないくらい格好いいです。実際にジョンソン氏は住んでいましたが、ここだけで生活するのは流石に厳しいのでは???というのが率直な感想です。東京へ残してきた家も相当透け透けのエロエロなお家ではありますが(笑)、ここまでくるとアッパレ。お見事な建築でした!

 

日曜日, 5月 23, 2010

Limelight Marketplace

今日は久しぶりにマルコと遊んできました。

14丁目のアップルストアに用事があったらしく、近くまで来たから“出てこない?“と。8アベニューと21丁目に居るというので歩いて向かうと、そこに一緒に居たのは弟のアレックス。少し前からNYに一緒に住み始めたとのこと。懐かし〜♪そして軽く14年振りくらいに3人で街をブラブラすることに。

昔マルコの家で初めて会った時アレックスはまだ高校生だったのに、もう30歳になるそうで、道理で自分もこんなに年を取っている訳だ、と素直に納得。

昔ながらの友は良いもので、話が尽きない。私はマルコのママが大好きだったんだけど、近々シカゴから遊びにくるらしいので是非混ぜてもらう事に。こうしてアミトラノ兄弟と改めて話していてビックリしたのですが、なんと彼らは5人兄弟だったんです。お姉さんのマリアと3人だと信じていたので“他には?”という会話になったことも無かった・・・苦笑。まあ、少し複雑な事情もあるようで、ちなみに長男はハワイにいらっしゃるとか。

話しているうちにユニオンスクエアまで歩いて来て、アレックスの買い物を済ませたので、ここからだとLの電車で一本という彼らがこの冬に引っ越ししたというアパートを見に行く事にしました。

川を渡りブルックリンへ、と言っても電車に揺られる事わずか10分程。駅からも至極の彼らのアパートは、錆びた重い鉄のドアが目印。最初からして格好いい!(しかしお隣りのビルの黄緑色の壁が頂けない/苦笑。=彼らも承知していました)部屋は3LDK。広々していて、壁もレンガや木がむき出しになっていてかなりクール。もうひとりのルームメイトのニックはマルコの職場仲間で、ダラスに住んでいた事もあるナイスガイでした。

さて、今日3人で一緒にブラブラしたスポットのひとつがこちらの「ライムライト・マーケットプレイス」です。外見は教会ですが、一歩中へ入ると、ショッピングセンターになっています。一時クラブにもなっていた事もあります。空間を色々な高さから体験出来るので、建築/内装に興味のある人は面白いはず。


Church Turned Club Is Now a Market


Librado Romero/The New York Times
Limelight Marketplace emerged after a $15 million renovation, making its interior much brighter than during its club years.
mment
What is perhaps Manhattan’s best-known former house of worship will be reborn this spring as the Limelight Marketplace, with 35 upscale boutiques and restaurants within its lancet-windowed walls on Avenue of the Americas in Chelsea.
Librado Romero/The New York Times
The exterior of the Limelight, a building dating from 1844.
The marketplace, in the landmark 19th-century church that once housed the Limelight nightclub, will combine elements of holiday gift bazaars and department stores. Vendors will set up side by side in the 12,000-square-foot complex, some in tiny berths of 100 square feet, and shoppers can pay for their purchases at central checkout counters. It is the first foray into permanent retail spaces for a number of tenants, but available one-year leases will minimize the risk somewhat.
A $15 million gut renovation has made the interior much brighter than in the building’s often-contentious quarter-century as a nightclub, but the space retains the mazelike feel that was a hallmark of the Limelight.
That is partly the point, said the project’s developer, Jack Menashe. “We wanted that feeling of discovery, like you’re finding something new and exciting around every corner,” said Mr. Menashe, who said he had gone to the Limelight in the late 1980s about 10 times. “But we really don’t want to be that associated with the past.”
More than a century ago, the Church of the Holy Communion, whose cornerstone was laid in 1844 at West 20th Street and Sixth Avenue (long before its official name change), hardly seemed notorious. Among the parishioners at the Episcopal church, whose distinctive notched towers were designed by Richard Upjohn, also the architect of Trinity Church near Wall Street, were John Jacob Astor and Cornelius Vanderbilt.
But a century later, a dwindling congregation led the church to consolidate and in 1976, after the last Mass was said, a commune called the Lindisfarne Association took over before decamping for Colorado a few years later.
The Episcopal Church then sold the property to the Odyssey Institute, a drug-counseling organization, for $495,000, before the club mogul Peter Gatien bought it for $1.65 million in 1983. Andy Warhol hosted the Limelight’s opening-night party, and soon crowds were lining up outside to get in.
As popular as it was with clubgoers, however, the Limelight was nearly as popular with the police, who occasionally padlocked its doors after complaints about drug use and dealing. The Limelight closed in 2001, and other clubs operated in the space until 2007.
In 1996, the Ashkenazy Acquisition Corporation, which owns shopping centers, took a stake in the property after Mr. Gatien fell behind on his mortgage, later gaining full control after buying the building in bankruptcy court in 2001 for $3.2 million. Mr. Menashe, who has a background in retail, is leasing the space from Ashkenazy, for undisclosed terms.
While the marketplace may intentionally recall the church’s heyday as a club, Mr. Menashe has made efforts to alter its look. On a recent tour of the space, as drills whined, he noted that in many places a limestone wall had been scraped of 15 layers of paint to reveal its natural surface.
Also gone is a D.J. booth that hovered over a Sixth Avenue entrance. But the building, particularly the nave, is unmistakably a church, which sits well with Jon Wye, whose six-year-old leather business will occupy a 250-square-foot space near a recently uncovered round stained-glass window.
Mr. Wye, who is based in Washington, hopes the original detail will help draw attention to his growing business, which rented a stall in December at the Bryant Park holiday market.
Though he would not disclose the cost of his one-year lease, brokers say that $150 a square foot is probably the average for Flatiron district stores without direct street frontage. Whatever the expense, though, the brief lease will allow Mr. Wye to penetrate the Manhattan market while keeping overhead low.
There are 60 spaces in all, and the building is about 90 percent leased, the developers said. Some tenants have taken more than one spot, like Brocade Home, a SoHo store, which will use nine berths on the second floor and one on the ground floor. More established brands include Le Sportsac, Baci Gelato and the bootmaker Hunter, in its first stand-alone New York store.
While there are precedents for what the Limelight Marketplace is doing, brokers say, it is an unusual retail model. Each berth is wired so vendors can set up their own cash register systems to handle sales independently. If investing in costly equipment is too daunting or if vendors lack room in their shops, they can have sales rung up at any of four central registers.
Still, said Robert K. Futterman, a retail broker in New York, historical buildings can be a tough fit for shops because of restrictions on exterior signage, something he said was hurting the shopping mall beneath the Plaza Hotel. Indeed, though Mr. Menashe had sought 13 signs for the Limelight Marketplace, the city’s Landmarks Preservation Committee allowed only eight.
“But if it doesn’t feel like a flea market there, I think it will work,” said Mr. Futterman, who is not connected with the project.
There is concern in the neighborhood, however, that some of the nightclub’s less desirable features could return. The Brooklyn pizzeria Grimaldi’s plans to serve food around the clock with indoor and outdoor seating, and if it receives a beer and wine license, it could attract a rowdy late-night crowd, said Susan Finley, a director of the Flatiron Alliance, an advocacy group, who has lived on West 20th Street for three decades.
Frank Ciolli, owner of Grimaldi’s, said visitors to nearby clubs “may come out hungry” and drop by, but said he would also attract Broadway theatergoers.
Though the renovations are new, some tenants are already familiar with the space. Renee Chow, the owner of Thérapie New York, is taking a 200-square-foot ground-floor space from which to sell items like imported toothpaste. Ms. Chow, who used to dance at the Limelight in her youth, said, “If somebody said then that I was someday going to have a store here, I would probably say, ‘Stop right now.’ ”

木曜日, 5月 20, 2010

チャrれsヂcけんs

チャールズ・ディケンズと入力したら日本語入力のままだったのでこんなタイトルに。今まで日本語ですら読んだ事ないのですが、ってもっと恥ずかしそうに言うべきなんだけど...。お初のディケンズですが、こちらちょっと読んでみたら、好きになりました。


It was the best of times, it was the worst of times, it was the age of wisdom, it was the age of foolishness, it was the epoch of belief, it was the epoch of incredulity, it was the season of Light, it was the season of Darkness, it was the spring of hope, it was the winter of despair, we had everything before us, we had nothing before us, we were all going direct to heaven, we were all going direct the other way - in short, the period was so far like the present period, that some of its noisiest authorities insisted on its being received, for good or for evil, in the superlative degree of comparison only.
Charles Dickens, A Tale of Two Cities English novelist (1812 - 1870)

あと、ペーパー書いたら今学期も終わりです☆
今朝の8時からという早朝プレゼンも午後のテストもなんとか無事に済みました。
プレゼンはリード先生が殊の外喜んで下さり、というのも、今回のグループメンバーちょっと落ち着き無いわ、プロジェクトが全然前に進まないわ、関係ないお喋りで盛り上がってばかりいるわ、と相当先生は心配していたらしい。。。男女間でもよく有るように、最初が印象悪いと、後で少し良い事すると抜群に評価が高くなる?!っていう心理かもしれないわ/苦笑。
まあ、何はともあれ、こちらのプロジェクトは本当に心配で、粘ってリサーチした甲斐がありました。最後で結果が出せて良かった〜。振り返ってみれば、グループの集まりも良かったし、今日は最後に写真なんか撮っちゃったりして♪BSのFMMではなかなかない仲良し体験か?! Thanks for having me!!

さあて
も〜ひと頑張りです。

月曜日, 5月 03, 2010

FIT: Recognition Dinner

Don't Ask, Don't Tell???

先日学校のクラブ活動でちょっと貢献した生徒たちへのご褒美?!というのでしょうか、FIT主催のディナーへ行ってきました。

2週間前にクラブのアドバイザーの先生にたまたま招待を受け、もちろん聞かされるまでそのような食事会があるなんて一度も聞いた事が無いし、全くもって半信半疑で出かけてゆきました。

場所はユニオンスクエアーからほど近い「Manhattan Penthouse」。ペントハウスはとても見晴らしがよくって、結婚式場などで使われる会場らしく重々しさと華やかさが混ざった感じ。入場すると、テーブルへ着く前に、まずカクテルやフィンガーフードが振る舞われ、暫し立食で知り合いや教授陣と雑談等を交わします。

テーブルが用意出来ると、もうひとつ奥のドアが開きみんなで会場へ入って行きました。私は「I Love New York」クラブに入っていて、同じクラブのメンバーとアドバイザーの先生と同じテーブルにつきました。隣りは、現在WFITでアンカーを務めるという素敵な女 の子でした。

一応3時間というイベントだったので、何をするのかな、、、と思っていると...(アメリカンアイドルが出てくる訳も無く)少し前にやっていた学校の選挙で生徒会役員(と同じような組織)に決まった人たちを紹介。同時に、これまで努めて来た生徒たちによるスピーチ。長くて辛いスピーチあり、まるでお芝居見てるような素敵なスピーチあり、で“あっ”というまに時間が経ってゆきました。


さて、お食事は?というと、サラダ、パン、チキン/サーモン、ケーキ&コーヒーが出ました。シンプルでしたが、どれもとても美味しかったです〜♪

さて私が最初に書いたDon't ask, don't tell の理由ですが、
この会は大々的に一般学生へ“お食事会にご招待!”と参加を募ったものではなく、勿論秘密ではありませんが、宣伝があった訳でもありません。どうなっているのかというと、参加権は部員全員にもなくて、数名がクラブのアドバイザーの先生の推薦で決まります。

この会の費用は学校負担=NY州税や学生の授業料だったりするわけですよね。みんなが生徒会費用なるものを毎学期払っていて、安いチケットが手に入ったりするのですが、このお食事会に関しては、まずクラブに所属していないとチャンスは無いらしい。仲良くなった学生がたまたまそのクラブの部長さんだった、という理由で入った私ですが、最終学期にこんな素敵なディナーに参加出来て、とても良い思い出になりました。

グロス先生+Ashleyありがとう!!

日曜日, 5月 02, 2010

Vidal Sassoon The Movie



今日はトライベッカ映画祭の最終日。ヘアサロン界の一時代を築いた「ビダル・サスーン」本人のバイオグラフィー映画をClear View Cinema @ Chelseaで見てきました。

クールさを全面に出す内容か、と思いきや、とてもスピリチュアルな内容に嬉しい感動を覚えました。80歳を超えてもとてもハンサムなビダルさん。作品を見た人の多くが“人生まだまだやる気にさせてもらえたんじゃないか”と思います。

勿論、建築(バウハウス)、フォトグラフィ、ファッション(マリー・クレール)、ミュージック(ブリティッシュロック)といったオシャレ感もぎっしり詰まっています。相当の完璧主義者だった事が分かるのは、当時彼の下で一緒に働いていたスタッフのインタビュー箇所。また"若気の至り"といったエピソードは、スタイルが上手に表現出来ない時、癇癪を起こして投げたハサミが天井に突き刺さって暫く落ちてこなかった話をインタビューで語っています。自分がお客だったらゾッとしちゃうけど、ユーモラス。他には、働き始めた当初コックニー訛りを指摘され、標準語ブリティッシュ英語に直させらるという屈辱感を味わった、という話も感慨深かったですね。DVD出たら“是非お買い上げしたい”。

そして会場を出る時に気がついたのが、ドレスの展示。「Sex and The City」が5月後半に公開になるらしい。作品で実際にサラ・ジェシカパーカーが着用したと思われるアイテムが展示されていた。こちらも楽しみですね!